[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 35733] Re: Gossen Digisix
日浦Sっす.
R:
>僕のパターンだと,Digisixみたいな形で,ダイヤルにエンコーダが
>ついていて,それを合わせた上でボタンをおすと,液晶にプラスマイナス
>3〜5段ぐらいでバーグラフ(定点からのズレをしめす)が出てくれると
>うれしいですね。
>#今時のAF一眼レフに付いている露出計機能と同じですね。
なるほど.
・・しかし,これは,前に紹介したセコニック ツインメイトのような
二針の追針式なら,原理的には可能なはずっすよね.
というのは,針は,シーンの明度に対応して振れ角が決まるから,
シーン明度が1段変わるごとに1本ずつ目盛り線を入れておけば,
メータ指針と合致用の(ダイヤルに連動した)追針との間隔で
露出のズレが分かるはず.
・・しかし実際にはそういう目盛り線がなぜかないんだよな
#自分で入れるか?(また,スケールを自作ってか)
>露出を決めるときは,肌で+1とか,シャドーで−2とか言う風に
>ポイントになるところをコントロールするとか,つぶれて欲しくない
>ところをチェックするとかいうことが多いので,自分で決めた露出で
>シーンの各部がどんなレベル(オーバ,アンダ)になるのかが
>知りたいです。
ゾーンシステム的な使い方も出来るしね.
>そういうことで計測の各度は狭いほうがいいですが,あまり狭いと
>スポットメータみたいに覗いて合わせなければならないので,10度とか
>そんなぐらいがいいかな。
これが,小型のものではなかなかない.
ズームマスターのスポット露出計は,5度まで測光範囲が広げられるのが
便利です.
>ボタンをおすと,と書いたのは,スイッチのON/OFFがわずらわしいので,
>押している間は電源が入りリアルタイムでバーグラフが応答,離すとホールド,
>それから数秒でOFFってのがいいです。
ツインメイトも電源はなく,押すと測光され,離すと15秒ホールドらしい.
ただし押している間針が触れているかどうかは不明(多分動くんだろうけど)
>CCD使うなら,デジカメみたいにシーン全体のヒストグラムが出たり,
>画像をモノクロでだしつつ,露出値に応じて色を塗ってくれる
>(1段オーバは黄色,2段で赤,1段アンダーで緑,2段で青とか)と,
>それもいいかも。
>単にグレースケールだと,まわりの明るさで騙されるので。
>
>CCDならかなり広範囲な電子シャッター使えるから,露出を先に設定する
>ことにすれば,上記のようにリアルタイム表示するのは作れそうですね。。。
ケータイの JAVA とかで作れれば面白いけど..
画像は撮れるとしても,CCD の露光パラメータまでは分からないだろうな
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku