[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 35761] Re: F2 OVER HAUL



ひうらっす.

Oba さん:
> このところデジカメの事が続いていますが、まだ
>デジカメに触れていない小生には、フオローする
>ことが出来ずにいます。昨日の新聞によると、デジ
>カメが在来のカメラを、出荷台数でも凌駕したとか。
>これでは、時代に乗り遅れは明らかで、肩身の狭
>い思いです。それでも、古いのに拘っているY.Oba
>です。

今だからこそ趣味として古いのに拘るのはいいんじゃないでしょうかね.
私はデジカメも使っていて,3つか4つありますが,趣味の道具では
ありますが,趣味の対象という感じではありません.ホームページ,
仕事,その他では大変便利に使っておりますが..
Oba さんも,ビデオを撮られるとおっしゃっていたと思いますが,

むしろ従来のカメラが今やっと抜かれたのかと,そういう気分でも
ありますが,まあ,理系の大学生に囲まれて生活していますからね ^^;

>おめでとうございます。ところで、F2はNo.が710万台
>からの筈ですが、No.7777777もあり得るのでしようか?
>以前に有楽町のNHでこの事を聞き、あっさりと肩すか
>しを食わされてしまいました。それと近いか、何か情報
>ございましたら、お教え下さい。

ニコンハウスはそっけないという印象を持っています.
まあ,カメラは売っているが,雑談は売ってないところという
ところでしょうか ^^;

>S2は一応点検ずみで、まだ求めて日が浅いので大丈
>夫と思っています。前2者は、このところ不都合が判る
>ほど使い込んでいませんが、SCに持ち込んだ方がいい
>ものか、石田さん、識者の皆さんのアドバイスをお願いし
>ます。メンテはその程度の費用で出来るのでしょうか?

S型はぐっと高くなるという風に聞きます.
OH基本料金で7万前後だったかと.

> 最新のラピタ誌によると、いいろいとカメラ本など書い
>ておられる赤城先生は「自身健康診断を受けないが、
>カメラは毎年なんで、毎回数十万円費用」と笑う・・・と
>ありました。そんなものなんですかね。

S型なんて毎年OHしていたらよけいに悪く
なりそうですが ^^;

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku