[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 36154] Space Camera (Re: 転載についての考え方)
藤原です.
Tetsuya Okada さんは書きました:
>おかだです。
>Kodak の F マウントカメラはかなり以前から使われていましたし、最新の
>ISS (国際宇宙ステーション) のステータスレポート
>http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=7958
>を読むと Nikon D1 や Kodak DCS 760 が使われていることがわかります。
space cameraといえば,ニフティーの方のちゃっとでお会いした
ちゃぶさん(瓦版屋さんですっけ?)のホームページの巡回速報に
http://member.nifty.ne.jp/chabu/
ハッセルブラッドスペースカメラ ¥2000000
ってのが載ってました.(このMLには御参加されてないのでしょうか?)
これはNASAでは無いのでしょうかね?(汗)
># 実は数年前、某社の依頼でISSの日本実験棟(後に「きぼう」と呼ばれ
># ることになる)に搭載する機器の設計をお手伝いしたのですが、あれが宇
># 宙へ行くのはいつのことになるのやら、、、、
かっこいいですね!先日も出入りの業者さんで和製スペースシャトルの
研究を手伝っているという方がいました.
かっこいいな!私もそんなかっこいい仕事がしてみたいです(^^;)
(^・ω・^)(^・ω・^)(^・ω・^)
藤原 武 (ぱぱれもん)
fuji2@msl.titech.ac.jp (職場)
papalemon@papalemon.com (自宅)
http://www.papalemon.com/