[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 36381] Re: AF-S 600/4



丹後屋す

光永さん:

> > >ハザード出されたって、何をしたいのか分からんっちゅうに、、、
> > 
> > JHなどのハイウェイラジオでは「事故や渋滞で減速するする時には
> > ハザードで後続車に注意を促しましょう」と放送しています。
> 
> それは正しい使い方(危険を知らせる)だと思います。丹後屋さんが書かれてい
> るのは、最近流行りの「お礼」のハザードではないでしょうか。

はい、これはまずいと思ってます。

実は、最初に私が書いたのは、
停車する際にハザードを点灯するのも原則まずいとおもってます、ということなんです。
夜間、停車したあとで、自分の車が障害になるよ、
              ^^^^
と他車に注意を促す意味でハザードを点灯させるのが本来の使い方ですよね。

自分の車がこの後どういう行動をとろうとしているか、
自分の車は現在どういう状態にあるか、
を他人に提示するのが各種ランプの意味だと思っているので、
それ以外の使い方は広まってほしくないです。

ですから、停車の際のハザードの点灯も、
まさに予想外の状況でこのあと直ぐ自分の車は後続車にとって障害になる
というまさにエマージェンシー時の点灯なら正当な使い方だと思います。
徐々に減速して単に路肩に停車しようというならば、
左ウインカーとブレーキランプで十分意図は伝わります。

本来の使い方をしている車を誤解してしまう意識をもたせてしまうようになる
それ以外の使い方はしないに越したことは無いと思うのですが、
WEBで検索を掛けると、禁止されているわけじゃないんだからいいじゃないか、とか
ハザードの点灯を、
後続の車に「お前は危険だよ」というメッセージ発信のための合図
と思っているとしか思えない文章があったり、


> 
> いきなりハザード出されたら反射的にブレーキ踏むというのを一瞬ためらって
> しまうようになるので、嫌いです。

ですよね。
どんなに安全な状況だとしても、そのランプは挨拶なのか警告なのかなどという
二者択一の判断なんか、しないで済むならしたくないです。