[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 36446] ローライ600x



たかなしです。

ひうらSさん、日浦Rさん

ミラーリングされた脳を持つ二人に、同時にツボを攻められると、耐えられなく
なりそうです(なんのこっちゃ)

昨夜帰宅し、ふと手違いで購入したIan Parker氏の著「Rolleiflex 6000series」
なる本が自宅に置いてあることを思い出しました。:)


> ポラバックもありますが,バックといえば,Rollei 6008 系の645バックは
> 是非一度見てみたいなあ,と思っています.というのは,縦位置と横位置の
> どちらでも使えるそうで,しかも横方向に出っ張らないとか.
> 縦位置は,高梨さん向けかも?

 これはとても面白そうです。どういう機構になっているかも興味ありますが、
実際使ってみたいですね。


> 中判ですと,グリップは左手側に付けるものが従来多かったような
> 気がしますが(ハッセルにせよ,ブロニカにせよ),最近は,35mm の影響か,
> ブロニカETRやペンタックス645のように右手でグリップするカメラが
> ほぼ世の中を制圧しまして,そういう意味で 6008 なども新世代かも..

 ペンタ67のグリップも左手側ですね。二眼ローライもそうだったかも。


> 旧世代のものは,左手でホールドとレリーズのみ,というものが多かった
> ですが,新世代は,シャッターダイヤルの操作,もしくは巻き上げなどの
> さらにもう1つ別の仕事を右手(グリップを握る手)にさせようという思想
> のものが多いですね.

 入門が現代SLRからだったので、撮影時には左手でホールディングとピント調
整、利き手である右手でシャッターレリーズというのが一番しっくりきます。


> で,グリップは,三脚使用時でも,ボール雲台だと便利なような気がします.

 確かに便利な感じもしますが、ボール雲台はことごとく駄目でした。
私の場合、一度構図を決めたらほとんど動かさないし、動かすとしても水平を保っ
た上での微調整程度なので、3-wayのほうが楽なようです。


> その他におもしろそうなものとしては,シャッターアダプタという電子シャッター
> 単体が売られています。M39でコンポノンがつくらしいので,チューブなどを
> 組み合わせればライカマウントレンズのアレコレも使えるかも。

 これはIan Parkerの本にも出てました。
実際に買うか・使うかはともかく、ローライらしい妙なところに凝った、楽しい
アクセサリですね。


-- 
Tomosuke Takanashi / 高梨 智介 <takanashit@nttdata.co.jp>
NTT Data Corp., R&D Headquarters