[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 38492] Re: Leica Digital Module R
すぎやま@久々の夢ある商品?
丹後屋さん:
>
> > >ライカRのレンズをデジタルで使うのは,R-EOS アダプタで従来からけっこう
> > >流行っているし,今なら EOS 1Ds もあるんで,実は「Rレンズでデジタル」
> > >ということそのものにはそれほどのインパクトはないのが残念ですが..
> > >自動絞りが使えるのがメリットですかね :-)
> >
> > これってパナソニックが作るんでしょうかね?
>
>シグマ(うぞ)
それを言うならコシナでしょう!
でも実際に作るのはImaconというデンマークの会社でした。
CCD(?)はコダック。
ちゃんと書いてありました。
http://www.dpreview.com/news/0306/03062502leicadigitalr9.asp
>
> > なるほど。
> > しかし、普通のメーカーだったら最新機種にだけ対応させ、
> > 買い換えを促すところを、スイッチを増やしてまで旧型に対応させる
> > ユーザーに配慮した姿勢は感心しますね。
>
>こういう美学を貫くのはライカとニコンだけかもなあ
R8,R9ははじめからデジタルを想定していたそうです。
> > こうれなら安心してRシステムにお金を使いつづける気になると思います。
> > まあ、購買層がプロでないという
> > 受け取り方もできますが...
>
>性能如何では,50年ぶりでプロのライカ帰りが起るかも.
これ逆転ホームラン(の予告?)ぽいですね。
1000万画素、焦点距離35ミリ換算1.37倍は結構いいところ
に落としている感じがします。
SUPER-ELMARIT-R f/2.8/15 mmがありますので
最広角は15x1.37=実質20.55ミリです。
例えばニコンもFマウントのまま、現在の1.5倍を
1.2か1.3倍にできたら満足度は高いかもしれません。
ファインダーも見やすいでしょうし、
14ミリの1.3倍なら18ミリとして使えます。
それとも1倍の24x24ミリとか無理かな?
>
> > >>カメラボディとの独立性が高ければ
> > >>以前試作品というか予告で賑わった「シリコンフィルム」に近い感覚で
> > >>使えるものになるんでしょうね.
> > >
> > >しかし実際に交換しながら使うんでしょうかね..
> >
> > はい、画素数がアップした時に新型に.....
>
>はい,Foveonが採用された時に新型に.....
スタジオだったら、デジタルでライティングをチェックしてから
ポジで本番という使い方はいいかもしれませんね。
>
> > >S3-2000 にスマートに(S-36 と同じ形で)付くのなら
> > >検討してもいいです ^^;
> >
> > M7デジタルモジュールが先?
> > バックの形状からして、無理?
>
>いやあり得るかも.
>底蓋がガッチリボディに被さる形式なので,頑健性は十分.
>しかし,広角レンズはレトロフォーカスタイプでないと使えないかもね.
ぼくはF6に期待したいです。
FM3Aタイプのハイブリッドシャッターで、
交換ファインダー、交換デジタルバック。
デジタル/銀塩でデュアルハイブリッドカメラ。