[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 39476] 復活F4ジークフリード




みやこねーさんです。

土曜日の灼熱地獄の中、金曜日に我家に帰ってきたF4を担いで
「りんくうの夕日・夜景」の撮影会にいってきました。

土曜日は撮影会だというのに、F4復活はお盆休みがあったために
ギリギリの金曜日・・・
さすがの私も大ピンチ!とくめー印刷屋お師匠さまの啓示「F5
の呪い・・あ間違えた、F5へ進め」にいっちゃう寸前でございま
したー。・・・あのボロのケリーバッグを売り飛ばし現金を手に入
れてF5代金にあてる!(注:ケリーバッグは現在日本人に販売しな
いそうで、リサイクルショップで値段が高騰しているらしい?)
金策もバッチリ♪

でも愛しのジークフリードちゃんは帰ってきた♪
正義の王子さまは、だいたいギリギリで助けに来る!と相場は決ま
ってるのであります。

F4の処置内容:AF-IC基板部を交換致しました。
        各部点検致しました。
部品代3,600円、修理工料11,200円 合計14,800円

これって重症だったのでしょうか?部品代が3,600円??
カメラの部品ってネジ1本でも高価だと思ってました。
これで済んでよかったー・・・でももう潰れないでね♪お願いよ♪

りんくうの夕日と夜景の撮影では、我家にあるとてつもなく重い
三脚とぎょぎょっと20・望遠レンズ・F4にいつも装着している
28-85mmレンズをカメラリュックに詰めこんで、あとコルセットを
して、お茶とおにぎりを持って、暑さのなか集合場所のりんくう駅
へといざ出陣。夕日の撮影でもお昼から出かけますー。
重さのあまり千鳥足。三脚を持って歩くので足には打ち身の青あ
ざだらけ。おまけにコルセットをしていたお腰にアセモ。
テンカフン(シッカロール)のお世話になってますー。
こんなに苦労したんだからきっと最高の写真が撮れてる(予定)
失敗してたら暴れそうで、恐くてまだ現像に出してません。
あーあ・・気が重いけれど明日だしとくかー・・・
ねーさんの運命や如何に・・・続く(つもり)

余談です。
ねーさん家の蓮鉢に放流したヒメダカのガキンチョが湧き出ました。
きょわい〜・・こんな多産だとはしらなんだ。
きょわい〜・・へ、へ、へんな水生昆虫が発生。
ヒメダカ親も怪しい水生昆虫も喜んで透明のヒメダカ赤ちゃんを食し
ております・・・ぎゃああああー。
しかたがないのでねーさんレスキュー隊が出動して、子ヒメダカ救出
作戦を展開中でございまふ〜。
ぜーぜーぜー・・・
海産物系と昆虫系は苦手なのに〜。以前捕獲し別の桶に隔離中のヤゴ
たち(複数)と正体不明の水生昆虫たち(複数)もどういうワケか数が減少
しているし。へ、へ、へんな虫は水の中からジャンプするし〜・・
きょわい〜めそめそ。
どうしてこんなメにあふの?
救出された子ヒメダカは既に30匹を越え、もういったい何匹になった
かわかりません、わーん。また睡蓮鉢を買ってきて子ヒメダカの池を創
らないといけないよー。
ヒメダカの養殖場と化すのでございました。
小学校のコイ池に放流したら、やっぱ生態系破壊でしょうか?
または生餌になっちゃう????
・・・うーむ・・・
かわいい盛りの時期に近所の子供に押し付けるしかない!!

都 京子