[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 39552] Re: [nikomat 39543] Re: [nikomat 39532] 大接近



Shuichi Ichikawa wrote:
> In the message <20030828031218.D0FAA403@ml.asahi-net.or.jp>,
>     Yamada Akio writes:
> 
>>  マウナケアにあるM菱重工製の望遠鏡は、その機能がありませんでしたっけ?
> 
> 「すばる」は三菱電機が主担当の筈です。電波望遠鏡やアンテナ
> (野辺山とか臼田)は三菱電機でしっくりきますが、光学望遠鏡が三
> 菱電機と言うのは意外でしょう?もちろん、ああいう大きなものは
> 多くのメーカーが関与して作るわけですが、、、
> 
> ほかにもオーストラリアAAOの3.9mなどにも関与しているようです。

サイディングスプリングスでしたっけ。
M電機の独壇場すね。
昔は、ニコンの特機もつくってたんですよね>どうだいら

>>  あれは、主鏡のゆがみを補正するだけ?
> 
> AO (波面補償光学) 装置と言うのがあるようです。
> http://www.naoj.org/Latestnews/200012/AO/j_index.html
> http://www.subaru.naoj.org/Latestnews/200201/AO_IRCS/j_index.html
> 
> これは大気によるゆらぎを補正するものですから、
> 像全体の揺れを補正するVRとは少し違いますね。
> (VRはいらないのかなー)

アマチュア用のAOもありますよね。
こちらは、波面を制御するわけではなく、像の移動だけで、
まさにVRといっしょの動き。
とうぜん、これはシンチレーションが像の移動をもたらすときだけ
補償できるわけで、大口径になると、乱流のスケールが
口径オーダーの小ささになる可能性があって、補償ができない可能性が
あります。アメリカなんかの例では、アマチュアサイズの望遠鏡では
大丈夫って感じですが、ジェット気流のしたはどうでしょうか?

いげた@国際光器とかで入れてるかも