[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 39639] Re: Flowers for algernon
rin wrote:
>>>>「イグアナの娘」というシュールなドラマがよかった。
>>>
>>>こちらは、少女漫画が原作だったような...
>>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091720323/ref=sr_aps_b_6/250-5727
>>>699-7775427
>>
>>読みたいような、読まない方がいいような....
>>最近、マンガを読んだ記憶がないのですが、記憶がないだけかもしれない。
>
> でも、知らないうちに漫画原作のドラマはいっぱい見ていたりして。
やはり、日本のくりえいちびちーが発揮されてるのは、
漫画にアニメなんですね。
脚本家や、小説家なんぞに比べたら才能がひしめいてるってことの
現れでしょう。
>>>萩尾望都ですねぇ。
>>
>>妹が昔、一番好きなマンガ家だと言っていました。
>>これも持っていたのかなぁ?
モー様すね^^;
才能ばかりでなく、著者近影に耐えられる少女漫画家のハシリですかね^^;
> ちゃんとしたストーリーで書いてる人ですね。
> 萩尾望都のSFは前に何冊か持ってました。
> #スターレッド、11人いる、ポーの一族(SFかぁ?)
少年誌に殴りこみもしてました。
マガジンの麦子ものと、ちゃんぴょんの百億千億
後者は小説(光瀬龍)とストーリーも違って、
シッタータキャラが立ってました。
> とはいえ、イグアナは未読ですし、ドラマも見てませんでしたが...
同上。
>> 「あるじいさんに線香を」というタイトルはFlowers for algernonのパロディーの
>>ようですね。
>
> こちらは、小説でショートショートです。
> ストーリーも「ちゃんと」パロディで、しっかり笑わせてくれます。(^o^)
アマゾンみてみました。
超たぬき理論とかもおもしろそう^^;
いげた@水島新司と合作もあり>もーさま