[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 39672] latest shopping
  こんにちは、やまだ です。
  最近買った、しょーもないもののご紹介(-.-;)
(1) トランシーバ
  持ってはいるのですが、長らく使わないでいるうちに壊れて
しまったので、これを機会にと新調してしまいました。
#  使わないものを何故新たに買うのか?というツッコミはお
#  いといて…
  IC-T90というハンディ機なのですが、50MHz,144MHz,430MHzの
3バンド対応。付属電池で5W送信できるのがすごいところです。
#  普通は、1.5〜2Wくらい
  で、これのおもしろいのが、495KHz〜999.99MHzまでのレシー
バー機能があること。トランシーバなんて、自分で交信する以
外、他人の交信を聞くくらいしか使い道がないのですが、これ
はラジオとしても使えます。もちろん短波も受信できるので、
WWVHなどの標準時も聴けて、黒い太陽教のミサにも使えます。
(2) ロータリーエンジン
  っつっても、RX-7とかに積んでいるやつではなくて、排気量
4.97ccの模型用です。
  なんでそんなの買ったんだ?と言われても…
  とっくに製造中止になったもんだと思っていたら、まだあった
ので思わず…です。
  改めてしらべてみると、模型用のエンジンも「何故、そこま
で…」と思えるようなものがありますね。
  わたしが模型に入れ込んでいた頃は2ストロークエンジンば
かりでしたが、4ストロークが登場し、星型や、水平対向やら…
  エンジン形式ばかりかと思っていたら、スーパーチャージャー
付きやら、EGIのものまであって、車のエンジンと大差ないです。
(3) アイピース
  火星用に2.5mmのものを買ってしまいました。
  有効倍率の3倍とか4倍の倍率かけてもしょーもないだろう…
と、思いましたが、さにあらず。
  実によく見えます。
  15cm砲や、10cm砲の見えがぜんぜんなのは、どうも光軸が狂っ
ていたためのようです。7.5cmがよく見えたのですが、200倍かけ
ても像が劣化する感じがありません。
#  同じメーカーの製品だから、相性ばっちり。というわけでも
#  ないでしょうが。
  E5000でRAWで撮ってみましたが、マイクロドライブだとあまり
に書き込みが遅く、書き込みやっている間に寝てしまい、あんま
り枚数がとれませんでした。近日中に公開します。
----
                                山田 朗夫(Yamada Akio) 横浜市金沢区
     ○                         e-mail:ymd@yokohama.email.ne.jp
   └┼―)    →(◎)		CALL  :7K1UIL(Amature radio station)	
    /\                        TEL   :045-772-6592