[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 39844] Re: はじめまして2
すぎやま です
たかねさん:
>
> > 諏訪流では捕った獲物を食べなければいけないという決まりがあるらしく、
> > 知人はそれでしかたなくゴイサギを食べたらとても不味かったそうです。
>
>ゴイサギってどんな食い物、ではなくて生き物かと思って検索
>かけてみたら首の短いサギなんですね。
夜行性のサギで、
首が短くみえるのは休んでいる時に折り畳んでいるからです。
実際の長さは普通のサギとあまり変わらないはずです。
首がないのはフラミンゴの1本足と同じです。
> > どこでどんな行事があるのか聞いてみます。
> > きっと、関東でもどこかで見れる機会があると思います。
> > ぼくも観に行ったらAFSの望遠がますます欲しくなることは間違いないですね。
>
>D2Hも欲しくなるかもしれません。
正月になれば使っている人も結構いるでしょうね。
AFは早いんでしょうね。
>
> >協会が「会」として客を招いて公式に行う行事は今のところ正月2〜4日に東京の
> >浜離宮御苑で行う鷹放実演会のみとなっています。
>
>浜離宮庭園での実演は、実は貴重な会なんですね。
>
>浜離宮庭園は、家から歩いて十数分と近いので、実は放鷹術を
>観るにはとてもめぐまれた所に住んでいたんじゃないかと思って
>きました。
都心ですね!
あの辺ならゴイサギもいるかもしれません。
昼間は水辺の木に止まっています。
てっぺんや枝ださきでなく、枝の間に...
夜の街中でカラス大の鳥が飛んでいたら
ゴイサギかもしれません。
>なんか、ひょんな事からいろいろと知ることができて、次回観る
>時は、また違った見方ができそうです。
>
見る時のポイントがわかるようになったら報告します。