[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 40483] Re: [nikomat 40478] Re:[1012OFM]オフミ開催通知
丹後屋です
まごめ@iBook さん:
> 最初は赤坂の写真展からスタートでした。
> ここでの写真は、花や実の大写しで全体にハイキー。
> めしべやおしべに浅いピントが合っているのはお約束の
> テクですが、しかも花の輪郭にもあっているところが凄い。
> 白黒ならではのグラデーションですが、それもとってもなめらか。
印刷で見たときには,
コントラストを下げるためにわざとかぶらせているのではないかな
などと思ってましたが,プリントを直にみるとそんな印象はありません.
普通かぶらせると眠くなりますが,眠い調子はありません.
ともかくどの作品にも印画紙の地の色は見えないので
ネガ自体が相当薄いのだろうとは思うのですが,
シャドー部のディテールはもの凄くしっかりでているんですね.
A.アダムス流の1から10までが印画紙上には3から7で現れているという印象.
> 今度、真似して見よう!
>
> ここで、まずは丹後屋さん、すぐに高田さんと落合い、いつもの
> テーブルで談義。 そこで、もるPさん土産などを分け合う。
> 荷物軽くなる。
分け合う前のカバンを持たせてもらいましたが,
尋常な重さではありませんでした.
> 小林さん、たかねんと合流して喫茶店で反省会、小城さんを待つ。
> 最近のラボ事情などを聞く。
> デジは10%、でも画像のないメディアもってきたりトラブルで
> 悩んでいるそうです。 残りの80%は写るんですだそうで、
この話は驚きでした.
銀塩カメラ類ネガ族カラー目35mm亜種は既にレッドブックものなんですね.
大切にいたわりましょう...なんのこっちゃ
エビスビアーステーションでの話しに出た
D36のシャッタータイミングは,
FP接点の緑丸か赤丸を使えばいいんですね > まごめさん
話をしているときはX接点ばかり頭にありました.
その代わりストロボを使うには別の仕掛けが必要ですが.