[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 40600] Digital I/O Cap
  こんにちは、やまだ です。
  D1のIEEE1394端子のカバーが、首の皮一枚で、かろじてつながって
いるような状態になってしまいました。
  ここ、D1の弱点ですぐに磨り減ってしまうんですよね。
  2月頃に交換したのですが、また磨り減ってしまったので、すこし余
分に確保しようと思い、新宿SCに寄ったついでにカバーのゴムを分け
てと頼んでみました。(もちろんタダとは言いません)
  すると、受付の方が言うには、
	「対策部品がありまして、枠とゴムのセットになっていますが、いかがなさいます?」
  そういえば、D1Hや、D1Xは、この対策がされているんですよね。
  D1でも使えるんですね。前回はこれに気がつかなかった。
  …というか、教えてよ>SC
  と、いうわけで、対策部品に交換しました。
  これで当分、ゴムの磨り減りを気にしなくて済みそうです。
  けっこううれしい。
  部品は枠が400円、ゴムが200円でした。
  交換は自前でも可能ですが、最初はモルトを貼らなくてはなら
いので、やってもらった方が確実でしょう。
  
----
                                山田 朗夫(Yamada Akio) 横浜市金沢区
     ○                         e-mail:ymd@yokohama.email.ne.jp
   └┼―)    →(◎)		CALL  :7K1UIL(Amature radio station)	
    /\                        TEL   :045-772-6592