[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 40699] Re: D2H



すぎやま です
小城さん:
>
>巻末の「次号予告」と、福島編集長の編集後記にも書かれていますが「デジタルカメ
>ラでスポーツを撮る」連載です。今丁度様々なスポーツイベントが毎週末開催されて
>おり、ひたすら仕込みの時期でもあります(笑)

確認しました。見落として済みません。
ポートレート(山岸伸)や鉄道の新連載もあって
この雑誌、充実しそうな気配ですね。


> > それでぼくはアサカメは買わなかったわけです。(笑)
>
>D2Hの記事はともかく、その後ろに載っていた各社ズームレンズ比較の記事は面白かっ
>たですよ。他誌とは違う評価軸ですし、同じ号のニューフェース診断室とも違う評価
>軸で同じレンズを斬っていただけに興味深く読みました。

小城さんがそういう一般写真誌も読んでいるとは思わなかったです。(笑)
その記事は立ち読みしておきます。

> > 不要なのか、恩恵はありながらあまり実感されないのか
> > VRを絶賛した話しはどこでもあまり聞かないですね。
>
>私の場合、このレンズで自分のメインの絵を撮る機会が少ない=使用頻度が少ないと
>いうのも、きちんと評価できない一因かと、、、、

70-200/2.8は気になるのですが
このMLであまり話題にならないですね。

> > 連載に期待しています!!
>
>カメラテクニカルライターとして呼ばれたわけではないことと、スポーツというコン
>テンツが上記のようにライツビジネス的にシビアになってきていることを考えると、
>連載期間中のCD-ROM掲載は多分ないものと思ってください。ご期待に添えなくて申し
>訳ないですが、、、

無名選手やアマチュアでも結構ですので、技を見せつけてくれるような画像を
毎回1-2枚、CDに載せてくれれば凄い刺激になると思います.
他の連載者も1-2枚提供すれば(難しいかな)、ぼくは絶対買うと思います。
液晶モニターで見た方が誌面より綺麗だし、迫力あるし、細部も確認できます。
写真のどういうところ(技術的な/機材性能的な)を見て欲しいか書いてくだされば
さらに面白いかも....




> > レンズテストやカメラテストの結果は印刷で実感できないことが多いし、
> > CD-ROMなら誌面に載りきらなかったデータも扱えるので革命的だと思います。
> > 連載でも活用してください!
>
>これについては編集部の方に伝えるようにしたいと思います。
>ただ「評価軸をどこに置くか?」については人それぞれ違うと思うので、どのような
>データが欲しいのか?は読者の皆様がもっと声を大にして叫ぶ必要があると感じてい
>ます。

パソコン雑誌から派生したと思われるこの手のデジカメ誌は新鮮で期待させられます。
例えば、データとコメントを書いたサムネールが凄くいいです。


おかげさまでD2Hも欲しくなりましたが、
400/2.8がもっと気になりますね。