[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 40953] コンパクトフィルム撤退!?



やぁ、rin@NewFM2です。

ニコン、国内の小型フィルムカメラ事業から撤退(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031113AT1D1205F12112003.html
BEGIN---------------ちょきちょき--------------
 ニコンは国内のコンパクトフィルムカメラ事業から撤退する。
国内向け商品は今後開発せず、来年度から店頭販売を取りやめ、
海外市場向けに絞る。半導体製造装置事業の不振により2003年9月中間期に
経常赤字に転落したため、カメラ事業は需要拡大が続くデジタルカメラにシフト、
収益力の強化を狙う。 

 コンパクトフィルムカメラは35ミリフィルム式で、初心者も使いやすい小型機種。
ニコンはデジカメが本格普及を始める直前の1998年度には世界で約150万台を
出荷していたが、2003年度出荷見通しは68万台。国内向けは特に低落傾向で、
2002年度が4万台強、今年度は1万台強の見通しのため、販売継続は難しいと
判断した。  (07:02)
END---------------ちょきちょき--------------

フィルムコンパクトカメラ撤退報道について(Nikon)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/1113.htm
BEGIN---------------ちょきちょき--------------
 11月13日(木)に弊社コンパクトカメラの国内市場からの撤退が
報道されておりますが、弊社において現在そのような計画はありません。
デジタルカメラの事業は拡大する一方、コンパクトフィルムカメラの事業は
縮小しておりますが、国内を含め同事業を継続致します。
従って、報道にあるような「来年度からの店頭販売の取り止め」の
予定はありません。

 お客様をはじめ、関係者の皆様にご心配をおかけしましたことを謹んで
お詫び申し上げます。
END---------------ちょきちょき--------------

以上の、報道と否定があった様です。
否定したものの、遠からず撤退なんでしょうねぇ。

Nikonのコンパクトフィルムカメラは
実売ベースで13,000円〜23,000円前後
フィルムコンパクトユーザはネガでLサイズしかプリントしない人が
大勢を占めていると思われます。
そうなると、CoolPix2100で十分なので20,000もあれば買えます。
コストメリットもランニングコストを考えるとほぼ消えますし、
あえて、フィルムコンパクトを選ぶユーザーは少ないでしょう。
#画質をどうこう言うユーザーであれば一眼レフに走るでしょうし。

精機の不振とありましたが、
2001年3月では売上の半数近くを占めていたのが精機でしたが、
2003年3月では映像が半数以上を占めるようになってますね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/index.htm
映像の売上を計算すると、
2003 : 270119.808
2002 : 219753.625
なので、精機の不振ばかりではなく、
デジカメの台頭で映像の売上も伸びているようですね。

フィルムカメラコンパクトで最近ちょっと注目なのは、
FUJIFILM:Silvi F2.8
http://www.fujifilm.co.jp/silvi/silvi_p08_1.html
24-50F2.8で明る目のレンズ、
セルフショット撮影範囲ランプ、
白飛びしない気配りフラッシュ
など結構意欲作です。(^^)

結局はデジタルに「出来てない」部分を地道に啄ばんでいくしかないのかな?
#「出来ない」ではない。
--
// HAYASHI Futoshi
// Emergency: PHS(TextOnly) | WeekEnd: Private     | WeekDay: Business
// rin@mb3.em.nttpnet.ne.jp | rin_newfm2@ybb.ne.jp | f.hayashi@nms.necel.com