[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 41092] Re: [nikomat 41091] Re: 黒い太陽教のお知らせ
まごめ@出張が中止になって、家で見られました。
やまだ
>> TVと本物は大分違いますが、中継はそれなりに面白いと思います。
>
>   本物のときのように、パニック状態にならず、心穏やかに観察
> できます。
>   地表からの光景はよかったですね。
2度とは、知らなかった。  14度は最高高度だったようです。
情報が不足ですみませんでした。
  2度は本来、非常に悪条件ですが、見事にはえていました。
>   影が移動する様がよくわかりました。
そうですね。 空気が澄んでいなかったら、もっと影が見えたろうにと
逆に思った次第です。
>   オーロラは、見えませんでしたね。
何のコメントもなしでした。
>
>   コロナの広がりは、なかなか良かったのではないでしょうか。
>   ダイヤモンドリングは、普通の感じですね。
>   第二接触の撮影は上手かったですが、第三接触の撮影は、失敗
> したみたいですね。
はい、「さあ、フィルター取って」と思っていたのですが、連続的に
うまく撮影していました。  コロナからは段階変化が分かりましたけど。
それに比べて第3接触は冴えませんでした。  もう、エッジがあかるくな
っているのに。
>
>> 赤道儀が凍って動かないとか・・・。
>
>   土曜日、須走五合目で経験してしまいました。
> #  音をあげたモータがバキバキと恐ろしい音をたてた。
寒さにめげず、やっていますね。  えらい。
デジカメの天然冷却でしょうか?
>
>> ウワサでは、南極日蝕の旅費は200万くらいだそうです。
>
>   さて、南極に行った友人の帰国報告を待つとしよう。。。
そのうちに探険談を教えて下さい。