[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 41414] Re: [yota] Sid Vicious (Re:12/6大阪地区OFM・忘年会ご案内)



立てば@田中っす

おかださん:
 
> > > シドヴィシャスの伝記的映画で、シドにバッドテイストの極みと
> > > スティービーのことをいわせていたようにおもいます。
> > 
> > 視度ビシャス電気映画って、あのゲイリーオールドマンの出世作かな?
> > そのうち見ようと思ってるけどまだっす。
> 
> Sid and Nancy なぜかレーザーディスク(古いなぁ)で持ってたりするっす。

1986年の映画だったようですね。
ゲイリーオールドマン、かなり好きな俳優なのでDVDでも買おうかな・・・
げっ、国内版は\3.8Kもする、高い!

> Sid が死んだ NY のチェルシーホテルにも1週間ほど泊ってたことあるっす。
> (とても安かったけど、わらじ大のゴキブリが出て閉口した)
> 
> ミーハーだなぁ。>おれ

ををっ、シドのファンってやっぱり多いんですねぇ。
私はプログレ党だったのでパンクムーヴメントは蚊帳の外でした (^^;)


いげたさん:

> > 視度ビシャスは椎名林檎姫の歌詞にも度々登場しますねぇ。
> 
> そなんすか。林檎の歌は、うちの3歳児のマイブームです^^;

椎名林檎が「みんなの歌」とはスゲーミスマッチ!と思いましたが意外と合って
るのが不思議だす。

> > ファッションで主張したい・目立ちたい、つー意味では同じ穴の狢かと。
> 
> そらファッションつーの自体がそゆものですから。
> そもそもコスプレなんですね。馬にのらないので馬のる格好とか、
> 狩でもないのに狩だとか、戦争でもないのに戦争だとか、
> 娼婦でもないのに娼婦姿とか。
> 下手なバンドやる人がびんぼでないかもしれないのに
> びんぼ人のカッコでやる。
> すちーびーにくす、は理解できません^^;
> ニナハーゲンくらいまでやるとファッションなのね、とおもうんですが。

すみません、理解不能なのでそーゆー表現しちゃいました。
でも林檎姫のコスプレは大好きっす (^^)v
ファッションはシンディー老婆も結構凄かった鴨。

> >>いげた@リンジーは結構好き
> > 
> > 罰金ガム?
> 
> そだす。おたくっぽくてよい。
> 
> いげた@音楽の教科書に載ってました>当時のふりーとうっどまっく

へぇ〜、メガヒットした"RUMOURS"の'Go your own way'位かな?

-- 
          --田中 宏和  
          --自宅:大阪府堺市鳳
          --     tatebashiri@hotmail.com
          --携帯:090-6735-8835
          --   tateba@ezweb.ne.jp