[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 41663] Re:AF-S VR Zoom ED 24〜120mmF3.5〜5.6G



高田先生

お久しぶりです。津田@愛媛放射線科医です。
大学を4月に出て、県立病院で放射線科しています。
大学を出るまでは、HIS(Hospital Information System),
  RIS (Radiological Information System)の院内のワーキンググループの
メンバーをさせられていました。
○○通のHISの更新と電子カルテ化で、大変でした。
放射線科の画像の扱いは、FUJIのSYNAPSEという、RAIDのDICOMサーバを
入れました。非常に高速に画像の配信と参照ができます。
Reporting SystemもFUJIのものを入れました。HISとの連携は、うまくいき
画像系については、うまく稼働しています。
電子カルテのほうは、やはり医師たちには、けっこう入力に手間ひまがかかり、
特に外来をしながらの記入は大変のようです。いろいろあるようですが、
なんとか、稼働しており、放射線科の業務については、思った以上に
良くなりました。

4月に赴任した、県立病院は300床レベルの病院ですが、電子化にはほど遠い
状態で、機器の更新もままなりません。
最近、銀塩カメラに触れていません。寂しいかぎりです。デジカメは、医局で買った
FinePix S2 Proを時々つかいますが、接写するには、105mmのAFマクロを
つけてとると、歪曲収差もなく、小さな汎用のデジカメとは、別次元の
写真がとれます。やはり、一眼レフですね。

また、しばらくROMの淵に沈んでいきます。ブクブク・・・

On 2003.12.25, at 07:30 PM, takada wrote:

> 高田です
>
> taka-tsuda@sky.quolia.comさんは書きました。
>
>>> ROMの淵からでてきました。津田@愛媛放射線科医です。
>
> 愛媛での電子カルテはどうですか? :-)
>
>>> Medical Nikkorに反応しました。
>
> 古いMedical Nikkorフリークです。2,3本あると思う。
>
>>> 今は、接写のできるデジカメなんでしょうかね?
>
> 照明の問題があるので、やはり一眼のデジカメではないで
> しょうか?
>
> #デジカメで撮影した写真を電子カルテに貼り付ける時には
> #どうするのであろうか?
>
>