[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 42640] Re: DP-11 Die off
こんにちは、やまだ@F2振興会広報 です。
A.Nakamichi さんは書きました:
>うぅ。。。腑分けの世界に入らないとどうにもならないのですね。。。。
やってくれる業者もあると思いますよ。
>そういえばバッテリーチェックを押したときに
>真ん中に針が来ていなかったような。。。。
バッテリーチェックの回路がおかしくなっているんでしょうね。
>DP-12もあるのですが。。。。。
>実はこれも去年、23年の短き命で他界いたしました。。。。
>これは新品で買ったF2ASでしたので
>とっても悲しかったです。。。。。
これは悲しいですね。新品で買って、長いことつかっていたものは。
わたしのNikomat FTnも不調に陥ったときには、非常に悲しかったです。
# 今は、露出表示がずれている以外は、快調ですが。。。
>これももう直せないのですよね。。。。。
エレキものは、部品在庫払底してしまうとダメですね。
Nikonでもメカは面倒みてくれても、電気まではやってくれないですね。
DP-12は、殆どICがダメになって成仏すると聞いていますんで、基本的には
ICが入手できないと、どんな名人でも直すことはできないですね。
ただ…
DP-12に使っているICとNikon FMに使われているICは、電気的には同じな
んで、配線さえわかれば、これを流用するということも考えられなくはないで
しょう。
問題は、パッケージの形が違うんで、うまく収まるかどうかですね。
----
山田 朗夫(Yamada Akio) 横浜市金沢区
○ e-mail:ymd@yokohama.email.ne.jp
└┼―) →(◎) CALL :7K1UIL(Amature radio station)
/\ TEL :045-772-6592