[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 42823] Re: [yota] 救急救命(Re:[nikomat42609] Re:Re:S−36D)



ひうらっす.

研究室に AV100 があるんですけど,仕様がかなり違いますね..
光学ズーム+MPEG2 か,静止画か?というところでしょうか.

でもこいつに比べて,発表の記録にせよ,デモムービーのようなものを
作るにしろ,結局はDVのほうが稼働率が高いように思います.
Mac G5 Dual に FireWire で繋いで,後は iMovie でちゃちゃっと
編集するというのが一番楽だからかもしれません.
(iMovie は人気で,PC をメインに使う学生もビデオ編集はみな
 共用の G5 Dual でやっているみたいです.)

 >> 候補として,Panasonic AV35が良いかなぁなんて思っているのですが,
 >> だれか使っ てませんか?良かったら感想を教えてください.

ズームがデジタルのみで 2.5倍までということですけど,これだと
後ろのほうからは撮りにくいんじゃないでしょうかね.

一般に画素数が多いからといってデジタルズームでも画質がいいか
というとそうでもなく,普通にビデオ用にビデオモードで読み出した
画像の一部を拡大しちゃっているものが多いので,デジタルズーム時の
画質がどうなのかは要確認だと思います.

あと画素数の多いのは感度が低いのが多く,最近のメガピクセルのDVの
ビデオカメラも低照度時の画質では一昔前のものより劣るものが多いと
聞いていますので,そのへんがどうなのか?でしょうか.

バッテリーはそこそこ持つようですね(この辺もDVのカメラは結構
いいので..)

DVカメラに比べて mpeg2 で撮影する DVD-CAM も,動いているものを
撮ると画質が低いのがよく分かるということも聞きますけど,320x240 の
mpeg4 だと少なくともスライドの文字は読めなさそうです.
QVGA (320x240) でも,MotionJPEG なのか,MPEG2 なのか,MPEG4 なのか
でかなり画質は違いますからね〜.

 >  学会に参加したことがないので、使われる状況がよくわからないのですが、
 >ちょこっとだけ動画撮影というわけにはいかないのですよね?

大雑把に言って,チョロチョロ撮るにはこのタイプがよく,数分を超える
撮影が主体ならDVのほうがいいと思います.DVは連続して視聴する
ことが前提ですけど,この手のカメラはたいてい1カットずつ別ファイルに
なりますよね?

うちも子供が走り回るのでビデオカメラが欲しいのですが,この手にするか
DVD-CAM にするか,それともDVにするかで相当迷っています.
画質や,総合的なこなれ方はDVがいいと思うんですけど,うちの子は撮った
直後に見せろ見せろとうるさいので,DVだとせっかく撮ったのを
上書きで消してしまいそうなのが心配(特に妻が心配してます.経験者だけに).

録画モードにすると強制的に未撮影領域の先頭に移動してくれるような
機能があればいいんですけど,そういうのが付いてる機種って
あるのでしょうか?