[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 44116] Re: pinhole camera



ひうらっす.

まごめさん:
 >> http://www.polaroid.co.jp/product/business/pinhole/pinhole.html
 >>
 >> ポラロイドのピンホールカメラキット なるものがあるんですね。
 >> (ここでは既出かもしれませんが)
 >
 >これはしりませんでした。

ホルガもポラがありますけど,この手のもの(ホルガ・ピンホール・
ポラロイド)って特殊技法的な楽しみがあるので,組み合わせると
さらに面白いんでしょうね.

ポラロイドも昔はマニピュレーションというのが流行ったようですが,
今はエマルジョントランスファーが受けているみたいです.

 >かつて金属の小片にピンホールを作ったものをいただいた時に、自作の
 >ポラロイド・ピンホールカメラを作りました。
 >  しかし、なぜが良く映らず、その後忘れてしまいました。
 >  ピンホールの系は理想的な値があるようです。

回折による像の劣化と,幾何学的限界のバランスを取らないといけません
からね.35mm 用のピンホールをポラで使ったら,ちょっと,回折が
大きく出てるかもしれません.35mm では 0.2mm などと言われて
いるようですが.

使う光の波長を 500nm, ピンホールからフィルムまでの距離を 40mm
として計算すると,回折のエアリーディスク径(回折的な像の広がり)
とピンホール径(幾何光学的な像の広がり)が一致するのはピンホールが
約 0.16mm と出ました.

しかし
判が大きいほど有利(最適なピンホール径と画面サイズの比(=画質)
は画面サイズの平方根で改善する)というのはありますから,
ポラロイド+ピンホールが流行るのかもしれません.

 >さらに、(あたりまえですが、)ポラはポジなのも良いところです。

ピールアパートフィルムだと逆像にならないし.

----
そういえば昔書いていた,SX-70 にロールフィルムを搭載する
アイディア
http://shinsaku.homeip.net/priv/camera/SX-70/mechanism.html
に関して,大量の SPAM にまぎれて,海外から質問がありました.

結局,SX-70 のフィルム排出機構の動力を使ってフィルムを送るという
アイディアは断念して,ホルガをぶったぎってくっつけました,
で,先方には製作中の写真を WWW に載せて教えてあげたのですが
http://shinsaku.homeip.net/priv/camera/SX-HOLGA/
これって正像を得るためには裏焼きしないといけないんですよね.

#まだ完成していません.一応,試写にはぼやっと像が出たのも
#ありましたけど..

ところで,魚眼のぎょぎょっとホルガはずっと眠っていましたが
この20日発売の PHaT PHOTO という雑誌で日の目を見るようです :-)