[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:00073] Re: FM2
こんにちは、西村@OLYMPUS です。
> OM-1でさえというより、OM-1だからだと思いますが…
> OM-1って、低価格機という位置付けで開発されたものじゃないですよね。
OLYMPUSにおいては高級機という位置づけですが、他社製品と比較すれば十分低
価格という意味で使用いたしました。(モデル末期のOM-1nで50,000円)
> ちなみに、発売当初のOM-1(M-1)には、ノーマル状態でモータドライブはつか
>なかったと記憶しています。(改造が必要だったような…)
その通りです。こんな太古のOM-1を知っていらっしゃるのですか?
> 後になって登場したOM-1MDというモデルになって始めてノーマル状態で装着可
>能になったと記憶しています。
山田さん、実によくご存じで。O社の社員として嬉しいものです。ちなみにOM-1MD
は後にOM-1と改名されました。私の言うOM-1とはそのことです。
さて、OLYMPUSはここではどうでもよいわけで、知りたいのはFM2の基本的な仕
様はニコマートからの伝統であるのかということなのです。
> ニコンの話にもどると、FM以降のFシリーズ以外の機種でミラーアップ機構が
>なくなったのは、ミラーアップしないと装着できないレンズが製品ラインナップ
>からなくなった事が大きいと、個人的に思っています。
># 本当の事はしらないです(_o_)
ということはFM以前のモデルにはミラーアップはあったということでしょうか。
私の勝手な要求としては、あまり頑丈な三脚を持っていないので、衝撃を少しでも
低減するためにミラーアップがしたいときがあるということなのです。
> 無知をさらけだしますが、ファインダー視野率って、そんなにコストに影響す
>るものなのでしょうか?
ファインダーの視野をフィルム面と完全に一致させるのは大変めんどうなことであ
り、コストを高める大きな要因になります。そこで、低価格化のために妥協し、90
%位となるわけです。現実に100%の視野率を要求している人はそんなにいませんか
ら、90%位として安くすれば、みんなは喜ぶのです。
ただ、私の愛するNikonさんは、F〜F4以外ではちょっと視野率が低すぎるような気
がするのです。
************************************************
西村 久 <Hisashi Nishimura>
オリンパス光学工業(株)
基礎研究部マイクロシステム研究室
TEL : 0426-91-8070 FAX : 0426-91-5709
E-Mail address : rainbow@rnet.olympus.co.jp
************************************************