[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:00646] Re: Ai-AiS(e: 35mm F)
こんにちは、やまだ@日立そふと です。
On 12/01 18:39 shim-sat@rd.tepco.co.jp (SHIMURA Satoshi) writes:
> At 12:55 95.12.1 +0900, mizie@sy2.nnes.nec.co.jp wrote:
> > 私がお尋ねしたかったのは、この AI と AIS の違いについてです。質問が
> >まずくてすいませんでした。よろしくお願いします。
>
> 基本的には、距離環の操作性を向上させるため、ピント調節に必要な距離環の
> 回転量をAiに比べて少なくしたものが、AiSです。
> (1975-1980年頃からですか?)
Aiが出たのが1977年3月だと思いました。
AiSが出始めたのは、わかりません。(実は、当時気がつかなかった)詳しい方
のフォローを期待します :-)
1984年には、既にAiS化されていました。
> 各レンズの距離環回転量とスプリットプリズムの「ずれ量」をほぼ同じにする
> ことにより、操作感覚の向上を図っています。
> また、広角レンズ同志、中望遠レンズ同志の操作性を出来るだけ同様になるよ
> うに工夫しています。(これでよろしいんですよね。)
>
> 見分け方は、レンズカタログによれば、絞り環の最小絞り値がオレンジ色をし
> ているレンズがSタイプレンズです。
>
> AiSシリーズ発表後は、新製品は全てSタイプになりましたので、Aiレンズの
> AiS化に伴い、レンズ構成を変更したり、コンパクト化していることもありま
> す。(今のAF-SからAF-D化と同様です。)
その他に、FG等の瞬間絞り込み測光方式のプログラムAEに対応する為の機構
を備えていますね。これらのボディにAiを装着して使った場合、ファインダー
に表示されるシャッタースピードと、実際に動作するシャッタースピードが一
致しないと聞いています。(せいぜい、1段程度ですが。)
操作性とか、光学系の違いを抜きにして考えた場合、瞬間絞り込み測光方式
のボディを使うのでなければ(使うにしても、上記の不都合を気にしなければ)、
AiSでなくてはならん。ということはないと思います。
まあ、実際にはそれに操作性とか、光学系の違いとかが加わって、どちらが
いいのか悩むんでしょうけど…
---
\ 山田 朗夫 (Akio Yamada)
☆ /\ 日立ソフト 生産技術センタ
/\/ \ Tel:045-681-2111(ex2522) Fax:045-681-4099
/ \ \ yamada@aqu.hitachi-sk.co.jp