[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:00647] Re: Ai-AiS(Re: 35mm F)



たむら@横浜国大 です。

>   こんにちは、やまだ@日立そふと です。
> 
> On 12/01 18:39 shim-sat@rd.tepco.co.jp (SHIMURA Satoshi) writes:
> 
> > At 12:55 95.12.1 +0900, mizie@sy2.nnes.nec.co.jp wrote:
> > >  私がお尋ねしたかったのは、この AI と AIS の違いについてです。質問が
> > >まずくてすいませんでした。よろしくお願いします。
> > 
> > 基本的には、距離環の操作性を向上させるため、ピント調節に必要な距離環の
> > 回転量をAiに比べて少なくしたものが、AiSです。
> > (1975-1980年頃からですか?)
> 
(中略)
> > 各レンズの距離環回転量とスプリットプリズムの「ずれ量」をほぼ同じにする
> > ことにより、操作感覚の向上を図っています。
> > また、広角レンズ同志、中望遠レンズ同志の操作性を出来るだけ同様になるよ
> > うに工夫しています。(これでよろしいんですよね。)
> > 
> > 見分け方は、レンズカタログによれば、絞り環の最小絞り値がオレンジ色をし
> > ているレンズがSタイプレンズです。
(中略)
>   その他に、FG等の瞬間絞り込み測光方式のプログラムAEに対応する為の機構
> を備えていますね。これらのボディにAiを装着して使った場合、ファインダー
> に表示されるシャッタースピードと、実際に動作するシャッタースピードが一
> 致しないと聞いています。(せいぜい、1段程度ですが。)

プログラムAEや後のシャッター速度優先AEでは、カメラ側からレンズの絞りを
コントロールする機構が必要になります(絞り環を強引に動かすのでなく)。
そのためにあらかじめレンズを最小絞りにしておいて、つまりレンズを最小絞
りまで絞り込める状態にしておいて、シャッターリリースの際にカメラが必要
な絞りまで絞り込む。カメラの絞り込むという動作は、絞り連動レバー(名前
はちょっと?)を適切な位置まで動かせばいいわけですが、レンズ側がそれに
応じて動作するわけです。その機構(絞り連動レバーの移動量と実際の絞り込
みの量が統一されている)があるのがSタイプだったと思っています。非Sタイ
プでは、設計当時の要求としては、カメラの連動レバーは単にストッパーで、
これがリリースされた時とにかくバネの力で止まるところ(セットされた絞り
値)まで絞り羽を動かせば良かったわけです。
(想像も入ってますので、ちがってたらごめんなさい)