[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:02141] Re: TLA140--Nikon F4



清水@三菱化学です

>>   レンズを向こう側に向けて、上からみると、、、
>>   Nikonの場合は、左下がレディライトの接点
>>   Contaxの場合は、右下がレディライトの接点
>> 
>>   ってことだけはわかっています。
>> #  ContaxのボディにNikonのスピードライトをつけて、スピードライトの
>> #モードをTTLにすると、Contaxボディのレディライトが点灯したりします。
>> #ってことは、Nikonの右下の接点はTTL調光に絡んでいるんでしょう。
>> 
>>   接点に関しては、1接点で一つの役割を果たしているとは限らないので
>> 単純なつなぎかえでうまく動作するとはいえないかと思います。
>> #  パソコンと接続する特殊なアダプタもあるという話も聞くし。  

 なるほど、そんなに簡単なものではないのですね。実は、水中カメラを現在
使用しているものからNIKONOSに乗り換えようと考えているのですが、スピー
ドライトのことで悩んでいるのです。水中撮影でスピードライトは必要不可欠
なものなのですが、非常に高価なものです。今使用しているスピードライトは
今使用しているカメラとの組み合わせでTTL自動調光が可能なので、カメラだ
けNIKONOSに乗り換えて、スピードライトはそのまま流用できないかなぁと
考えていた矢先の出来事でしたので、ちょっと聞いてみたくなりました。そん
な理由から、引き続きNikonのカメラと他社のストロボを組み合わせてTTL自動
調光するアイデアを募集しています。どなたか良い方法をご存じ無いですか?

>>   TLA140って、知らないんですが、外部調光で撮っていたわけではない
>> んですか?

 TLA140は、ContaxG1用のGN14の小さなストロボで外部自動調光ができないも
の(G1との組み合わせでTTL自動調光ができる)なので、外部自動調光ではな
いと思ったので質問してみました ^_^;)
 フル発光で、適当に撮っていたのだろうか?「プロがそんな事するはず無い
何か確固たる理由があってやっている」と思いこんでいたのですが、「報道」
の腕章にだまされたかもしれません ^_^;)
----------------------------------------------------------
三菱化学 鹿島事業所 機能商品工場 機能技術センター
清水宏祐
e-mail:kosuke@rc.m-kagaku.co.jp
Tel:0479-46-4622      Fax:0479-46-4640
----------------------------------------------------------