[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:02796] Re: Lenses aperture and photo results
日浦@阪大です.
SATO Yoshiyuki さんが 8:29 PM 97.3.5 +0900ごろに
>輪郭線を強調したりニジミを除去したりってのはこの話になりますか?
>
>軍事衛星写真の画像処理もこっちかな。
>FBIだかCIAが作ったというボケ写真から鮮明な画像を撮り出す装置なんてのは
>どんな原理なんでしょう?
信号処理的に考えると,空間的な信号である写真と,時間的な信号である
音声・オーディオとは似たようなものと考えられます.
よく写真雑誌にMTF曲線が載っていますが,あれはいわばオーディオ製品
の周波数特性に相当するものです.で,高周波ほどゲインが小さいわけです.
オーディオのイコライザーと同様に,高周波部分(解像度の高い部分)を画
像処理で持ち上げることができます(photoshop のアンシャープマスクみた
いなもの)が,もともとコントラスト(=音量)が小さかったものを持ち上
げるわけですから,こんどはノイズが目立ってきます.もっと極端に言えば,
ほとんど0になるまで量が減ってしまったものは元に戻せません.
レンズのMTFとはことなり,いわゆるアウトフォーカス部分では,高周波
成分の低下具合(ボケ具合)は撮影距離によって異なり,画像中至るところ
一定とはいきません.また,その低下具合は非常に大きいために,復元する
のはとても難しいでしょう.
衛星写真なら,撮影距離などの条件がほぼ一定で,また都市部などコントラ
ストの高いサンプルが多数得られますから,画像の復元も可能と思われます.
とくに,衛星写真では普通のエリアCCDではなく,スキャナなどに用いる
ラインCCDが用いられており,サンプリングも 12~16bit ですから,銀塩
写真よりも復元しやすいでしょう.画素ごとのばらつきも補正できるし・・
--- 日浦 慎作 Shinsaku HIURA ---
--- 大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2 ---
--- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---