[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:02843] Re: Lenses aperture and photo results
日浦@阪大です.
Kazuhiro Igeta さんが 2:15 PM 97.3.10 +0900ごろに
>ってことは、同じ分解能もとめるのなら、
>小さい判で、微粒子でいくほうが、被写界深度は深くなるということなのね?
そうですね.ただし,回折効果によって,解像度の限界が波動光学的に
F値から決まってきますから,微粒子にも限界がありますね.
>> あのカメラ,イメージインテンシファイアを使ってましたから,「昨晩」の彗星
>> の像は得られていましたけれど,イメージインテンシファイアって白黒なので
>> 思ったほど美しい像は得られていませんでしたね(その分フレーム速度はビデオ
>> 用で速いですけれど,彗星がそんなに変化するわけでもなし).
>> 普通の高解像度カラー CCD を冷却するだけでも写ったんじゃないかと思います.
>
>なにはなくとも、テレヴィジョンであることが重要なのでは?:-)
テレビですからね(^^ というのはおいといても,皆既日食の時間が2分
少々ということだったので,素早く彗星の像を捉えて,その期間たっぷ
り見せるという企画だったのでしょうね.
--- 日浦 慎作 Shinsaku HIURA ---
--- 大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2 ---
--- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---