[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03360] Re: S-Nikkor S.C 50/1.4 vs Zeiss Jena Sonnar T 50/1.5



In message <9705120625.AA13948@lynx.cyg.fuji-ric.co.jp>
  "SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp>" wrote:
 > アサヒカメラ増刊号でのsonnar 50/1.5 とNikkor50/1.4をみると
 > レンズ構成も収差曲線もそっくりなのに、何が違いのおおきな理由なんでしょうね。

この本は見てませんが、、、
収差曲線って 例えば 球面収差と コマ収差の相関とかも効いて
きますから、見た目にそっくりでも 結構違ったりします。

また、このあたりまで一緒だとしても、高次の収差が違うと、見
た目の描写もかなり変わってきます。個人的には、こっちの要因
が大きいと想像してます。勉強不足で まだ 良く理解できてませ
んが、周波数成分とコントラストの関係って高次の収差が効いて
いる気がします。

# どうなんでしょう? > 快適睡眠室の馬込さん

------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン 精機第3設計部
  e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp                   第3システムGr.
  tel:03-3773-8502    fax:03-3775-9042            知能システムR&D室