[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03363] Re: Tools for Camera & Lenze repare



In message <199705120628.PAA03927@nikongw.nikon.co.jp>
 "nakajima@nikongw.nikon.co.jp (Nakajima Masao)" wrote:
 > 最近の張り合わせレンズでは,バルサム樹脂ではなくほとんどが光学系専用の紫外線
 > 硬化樹脂を使っています.接着剤の選定条件としては,
 > ・無色透明であること
 > ・不純物の混入が少ないこと
 > ・十分に薄く延ばせること(薄くなれば屈折率は事実上関係なくなる)
 > ・経年変化が少ないこと
 > ・硝子面との親和性が高いこと
 > などです.張り付けの際には接着剤を挟んでレンズの心出し(レンズ両側から筒上の
 > 治具で規定の圧力で押さえつける)をし,ある程度硬化するまでその状態を保ちます
 > .その後半日前後紫外線照射をして完全硬化するのを待ちます.

その Sonnar、私が買う予定だったのだけど、その張り合わせ方を見て
買う気を喪失しました。
で、後日 見せてもらったら、真ん中が満月状に剥がれてました。
ガラス面との親和性が低いのでしょうね。

 > でも,張り合わせ面を奇麗に剥がすのはとても難しい気がしますが.

セメンダインなら 溶剤に漬けちゃえば取れそうですが、樹脂だと難しい
でしょうね。

逆に どういう機会に剥がれちゃうのでしょう?
古いレンズならともかく、臨席の同僚が所有している AIS50/1.8 (中古
で購入)は、第2−3枚目の張り合わせガラスの隅っこに (前から見ると
前玉により拡大されて見えるせいで、一辺が1cm位に見える)正三角形型
の剥がれがあります。モアレ縞が見えるんです。

# 前にバラした奴がいて、変な力を加えたのかな??  

本人は「逆光じゃなきゃ影響無いんじゃないの?」と言ってますが、本当
でしょうか???

------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン 精機第3設計部
  e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp                   第3システムGr.
  tel:03-3773-8502    fax:03-3775-9042            知能システムR&D室