[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03373] Re: S-Nikkor S.C 50/1.4 vs Zeiss Jena Sonnar T50/1.5



日浦@重工です。

Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp> wrote:
>Contax のほうは 現在は Sonnarの50mmは無いし、そもそも あの Sonnarは
>Zeiss Opton じゃなく、WW2直後(西より断然元気だった頃)の Jena製
>の Tコート のヤツですからねぇ。まだ コストダウンなんか考えてなかった
>頃だと思います。

このSonnarですが,どうも,WW2中に生産されたもののようです。
1941-1945の間ではないかと。
Tコートが発明されたのが1936年。「民生向け」で出荷されたのはその5年後
(5年間は秘密にされた)。で,Nr.25*****で,番号が300万以下なので,
戦前ものではということです。

#終戦時,イエナの工場で米兵がポケットに入れた -> 孫が売っ払った
#SanJoseでよしださんに拾われる -> 神戸に移住 なんて。

戦前のSonnar f1.5は外観仕様が何度も変わっているようです。
「コンタックスのすべて」によれば,このレンズから,終戦までにもう1回
外観が変わっています。戦争末期では鏡筒がアルミになったようですが,
それではないです。
このSonnarは,絞りリングの後ろからマウントまで,ほぼ全体が真鍮から
一度に削り出されていて堅牢な感じです。絞りは13枚,F22まで。

最前面,最後面にもコーティングされてたようですが,ほとんどはがれてます。
内部のコーティングは健在です。

---
こちらで撮った写真では,天気が良かったためほとんどがF4-F8です。
この範囲で順光では,今時のレンズにそん色を感じさせないです。
ただ,カリカリにシャープにはならないです。
でも,逆光で空を入れてしまうとフレアがばあっと入りますね。
嫁さんのポートレート用にはもってこいです^^ゞ

開放時の2線ボケも,背景との距離関係によるようで,いつも必ずという
訳でもなさそうです。
適切な比較対象はないですが,例のNikkor85/2に比べると,Nikkorのほうは
シャープさが第一印象なのに対して,Sonnarは滑らかな感じの描写ですね。

では あとはNikkor50/1.4のインプレッションを待つのみだな -> 兄弟

----
日浦 亮太
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
 
Ryota HIURA
Machinery Labo, Takasago R&D center,
Mitsubishi Heavy Industries, LTD. Japan
 
email to hiura@trdc.mhi.co.jp