[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:03388] Re: S-Nikkor S.C 50/1.4 vs Zeiss Jena Sonnar T50/1.5
Contax ML では ないのだぞ。。。と。
<9705130044.AA00148@hiura.trdc.mhi.co.jp>において、
"hiura@trdc.mhi.co.jp (Ryota HIURA / 日浦亮太)"さんは書きました:
> よしださん,反射防止の材料,よろしければ社内便で(^_-)送ってくださいまし。
たしかに ニコン→MHIとか MRI→MHIへは社内便の利用が可能なようです。
MHIへの一方通行ですよね? > このMLに参加しているニコン本社の方 (^^;;
ただし、私用に使っちゃマズイので普通の郵送にします。薄いし軽いし。
> またまた御質問&ニコンから離れてく...ですが,(メカの話しが聞けるのはここしか
> ないので...)このIIIA,1/25でシャッタを切った後と,1/50以上でシャッタを切った後
> では,巻き上げの感触が違います。
>
> 1/50以上のときは,半分ぐらい巻き上げたとき(先幕が上がりかけたとき)に
> 抵抗感が増えるので,気になってます。機構的に,なにか理由があるのでしょうか。
あのカメラは、巻き上げ時にも 後幕リリースタイミングが有効な状態に
あるからです。
> Contaxは(速度域によっては)幕速を変えてシャッタ速を制御してるんでしたっけ?
それは II とか III です。これらは間隙が一定。IIAや IIIAは 幕速一定。
> 1/50のときは,シャッタの「巻き」がきつくなるのかな?
X同調速度を超えると、後幕も先幕も同時に開放されている状態が存在し、
しかもそれらは 先幕用ギアと 後幕用ギア も同時にフリーにしている。
で、異なる歯車伝達機構が、後幕と先幕のぶつかりによって 互いに逆の
力を発生させてしまうため、それぞれのギア機構が冗長となり、歯車面に
ノンバックラッシュギアのような抗力を発生させてしまうからだと思いま
す。かと言ってこの抗力が無いと 巻き上げ時に(幕間に間隙を作ってし
まうため)露光してしまう危険性が出ます。
他のシャッター機構のように、後幕と先幕が重なっている(巻き上げ時に
は、多少重なり量が変化しますが、この機構だと 巻き上げ力にはフィー
ドバックされない)なら こういう現象は見られませんから、Contax 独自
と言えると思います。
------
吉田幸司 Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン 精機第3設計部
e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp 第3システムGr.
tel:03-3773-8502 fax:03-3775-9042 知能システムR&D室