[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03639] Re: The forbidden focal length



たなべです。

ごくろうさまです。あらためてすきまがないのにおどろきますね。

250/4はNFリング併用ですが、一応ニコンFマニュアルにも載っているので
ニコンF用としてもいいですね。350/4.5?も

あとは8/8とか15/3.5とかも追加できますね。

At  6:36 PM 97.5.26 +0900, Tamotsu KOYANO wrote:
>こやの@つくば大学です。
>
>昨日、有楽町の帰りの常磐線でふと思いついたことなんですが。。。
>
>F用ニッコールの単焦点レンズって魚眼から超望遠まですご〜く種
>類があるんですが、ある領域のレンズだけ無い、なんてことがある
>かしら? そして、焦点距離とF値に何かの規則性があるかしら?
>
>で、さっそく並べてみました。間違い、モレが色々あると思います
>ので訂正して下さいね。
>
>焦点    F値
>距離
>
>6       2.8
>6       8
>7.5     8
>8       2.8
>10      5.6
>13      5.6
>15      5.6
>16      2.8
>18      3.5
>18      4
>20      3.5
>20      4
>20      2.8
>21      4
>24      2.8
>24      2
>28      1.4
>28      2
>28      2.8
>28      3.5
>28      4
>35      1.4
>35      2
>35      2.5
>35      2.8
>35      3.5
>45      2.8
>50      1.2
>50      1.4
>50      1.8
>50      2
>55      1.2
>55      2.8
>55      3.5
>58      1.4
>60      2.8
>85      1.4
>85      1.8
>85      2
>100     2.5
>105     1.8
>105     2.5
>105     2.8
>105     4
>120     4
>135     2
>135     2.8
>135     3.5
>135     4
>180     2.8
>200     2
>200     4
>300     2
>300     2.8
>300     4
>300     4.5
>400     2.8
>400     3.5
>400     5.6
>500     4
>500     5
>500     8
>600     4
>600     5.6
>800     5.6
>800     8
>1000    11
>1200    11
>2000    11
>
>#こんな意味のない数値を、資料見ないでサッと書ける自分が怖い。
>#決して”自分を誉めてやりたい”気にはならない。
>
>で、これをグラフ化しただけでは、U字型で奇麗じゃないっす。
>そこで、焦点距離をF値で割った、いわゆる有効口径と、焦点距離
>を両対数でプロットすると、見事右上がりのほぼ直線になることが
>わかりました(やってみて下さいな)。
>
>#両対数でプロットすれば、大抵のものは何かでるわな。
>
>この関係の光学的解釈は日浦さんに任せて置いてぇ^^;;。
>
>1)60ミリと85ミリの間
>2)200ミリと300ミリの間
>に明瞭なギャップ構造があることがわかりました。
>
>多分、
>1)は標準レンズと望遠
>2)は望遠と超望遠
>の境界線なんでしょうね。2)のところでニコンの純正テレコンは
>使い分けすることになっているし。
>
>では、標準と広角の間はギャップレスか、という目で見るとGNニ
>ッコール45ミリが不純物準位、というか、細く標準と広角を橋渡
>ししているいることがわかります。
>
>#鬼っ子GNニッコールはディスコンの運命にあったのだ!
>
>
>こんな解析をやって喜んでいる私を笑ってやって下さい。
>
>
>−−−−−−−−−−−−
>河田さん:
>
>>    どなたか中盤カメラのレンズをFにマウントして使っている人がいらっしゃい
>>     ましたよね?中盤レンズを35mmで使うのって
>
>私のは、ペンタ67用120ミリのFマウント自己改造で、元がソフトレンズだから
>わかんねぇっす。HIKOOを買うまで一ついかがですか?
>
>
>古谷野 有@筑波大學低温センター
>koyano@bk.tsukuba.ac.jp