[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03750] Re: SB-26



In message <13492.864974076@bve27.vsp.cpg.sony.co.jp>
  "yutaka@vsp.cpg.sony.co.jp (SAITO Yutaka)" wrote:
 > > D)F3専用TTL自動調光タイプ
 > >     カメラ側から「センサー出力(規格外)の信号」を貰うことで、
 > >     TTL自動調光可能。この信号は、ストロボ内にて「規定のデジ
 > >     タル信号」に変換(たぶん積分回路)されてから普通のTTL処
 > >     理に入るのだと推測する。
 > > 
 > > だから F3 だけは特殊です。
 > 
 > これって、まるっきり知りませんでした。SB-17(でしたよね?) って
 > こんなことをしているんですね。

SB12,16,17ですね。
中古だと SB12:8K円で、SB17:10K円だから、現行のSB17が良い
ですが、もうちょっと頑張ると新品で買えますね。

F3の信号処理については、「この積分回路を作っちゃえ」と
いうのが 昔 rec.photo (internationalのほう)に出てました。
確か、回路図が出てたように記憶してます。
積分回路に供給する電源を「ストロボやカメラの接点」から取る
ことは不可能なようで、カメラとストロボの間に こんなアダプ
ター作ったとしても、アダプターには電池ボックスが必要らしい。

 > F3の直接の後継機って、ださないんですかね。

プロって あまり内蔵露出計に頼ってないから、、、
となると、「大きく仕様変更すべき処」って あるのかしら???

# 私は 横走りチタン幕シャッターのほうが 信頼性があって好き。
# F4のバラバラになったシャッターを「ヨドバシの店頭で訴えて
# いるオバサン」見たことあるからなぁ。

 > 電源入れっぱなしで、ストロボ外しちゃいそうになる時があります。
 > ある程度保護回路が入っているのでしょうかね?
 > 外しちゃったことも過去にあったかもしれない…^_^;

社外品では、TTL/MANUAL っていう指標があるストロボも
あるけど、TTLでは「発光量不足だったよ〜」と教える信号をカメ
ラ側に伝えてますよね?あの信号って、普通のTTLじゃないカメラ
のときに出しちゃうと、アースとショートするわけですよね?
これって すぐに壊れないとしても、長い間にはヤバそうじゃないか?
とか考えちゃうんです。そういうふうになってないかも知れないけど。

だいたい、説明書に「駄目」って書いてあることやると、すぐには
壊れない(設計者が想定しているミスなので、多少の「うっかりミス」
対策をしているのだと思う)けど、何度もやると壊れます。
だけど、説明書に書いてないけど、説明書どおりじゃない使い方って
(設計者が考えもしなかった「(プロから見たら)まさか!な使い方」
なので、対策していないことが多く)一発で壊れる可能性が高いです。

自分が携わっている製品の保護処理やプログラムのCaution処理を考えて
見てください。思い当たりませんか??


------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン 精機第3設計部
 e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp                   第3システムGr.
 tel:03-3773-8502    fax:03-3775-9042            知能システムR&D室