[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:04102] Re: Kakaku kaitei



日浦です。

> あと、昔から気になっていることですが、
> 業務用の35ミリ映画はどこのどんなレンズで撮影されているのでしょうか?
> 拡大率が、スチル写真とは段違いなわけで、特に性能に興味あります。

詳しいわけではないのですが、映画の最後のロールに出てくるのもある
ようですね。PANAVISION (だったかな?)とかいうレンズなどは最新の
ズームレンズなのではないでしょうか。

画質も高くて、ズーム比がおおきいので、これまででは考えられなかった
映像効果が得られた、というふうなことが「ウォーターワールド」の映画
のパンフに書いてありました。映画の大きな立役者だと。

#この PANAVISION が松下系と関係あるのかないのかは知りません。

映画では画像の縦横比を変えるためのレンズ系(名前失念、フロントコン
バータみたいなのもあったと思う)も使うんですよね。
もちろん投影するときにも同じようなコンバーターをつけて、復元して
投影します。でも絞りの形が(外から見て)変形するので、ボケ像が縦長
の楕円になるのでわかります。

映画を見ていて、遠景の夜景の点光源が均一なきれいな楕円になってたり
するのを見ると、すごいレンズなんだろうな、と感心してしまいます。
まあコスト度外視のレンズでしょうから、枚数なんてめちゃくちゃ多いし、
多段ズームとかもあるんでしょう。なんでもありでしょうね。

#最近映画の見方も変わったか??

----
乾さん:

> ところでカメラとかの製造で,職人芸が要求される部分というのは残されて
> いるのでしょうか? こと切削加工,特に旋盤加工の場合には,NCで加工する
> のが一番精度(というか品質)が良いように思うのですが.

ですよねえ。と、僕も思っていました。でも、いわゆる職人肌の町工場の
おっちゃんとかは、ノギス一つですごく精密に測るという話も聞きます。
ノギスって一度落としたら使ったらだめだそうですね。

でついでに便乗質問なんですけど、古いカメラ(ということは Nikon S2 を
触ってて思ったということなんですけど)のマウント部の距離指標とか、
レンズのシリアル番号とか、どうやって刻んでいるのですか?僕の S2 は
心持ちシリアル番号が上下に踊っているような ^^;;

レンズの筒も、マウントの工作も手作業で旋盤でやってるんですよね。
でもいまどきのものにくらべて、大きく劣っているとは見えないですね。
といったところで、Nikkor AiS とかも良くできてて、精度感があるので
優劣は分からないですけど。でも複雑さや手間は S マウントのほうが高
いような。

#弟の Contax IIIa と較べると、さすがに Contax のほうがさらに凝って
#いますね。S/S2 のマウント(白)は、距離指標の直線と文字が重ならな
#いように刻んでありますが、Contax は途中で線を切って、そのあいだに
#距離値を書いてます。さらに、マウントの側面(繰出すと見えてくると
#ころ)にもちゃんと距離値が書いてあって、凝ってるなぁと思います。
#シャッターダイアルとか露出計ダイアルの辺りもかなり凝ってますね。

では。