[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:04106] Re: Kakaku kaitei
こやの@工作マニアです。
おはようございます。
日浦さん:
>> ところでカメラとかの製造で,職人芸が要求される部分というのは残されて
>> いるのでしょうか? こと切削加工,特に旋盤加工の場合には,NCで加工する
>> のが一番精度(というか品質)が良いように思うのですが.
>
>ですよねえ。と、僕も思っていました。でも、いわゆる職人肌の町工場の
>おっちゃんとかは、ノギス一つですごく精密に測るという話も聞きます。
>ノギスって一度落としたら使ったらだめだそうですね。
このテの話はよしださん@ニコンのご専門だとおもいますが、
アマチュアが達人から聞きかじった話ですが。。。
話を汎用工作機器に限るとして、NCの方が精度はいいです。精度向上に一番寄与
しているのがパルスモーターとリニアスケールです。刃物や品物を移動させると
き、非NCでは手で目盛り(普通一目盛り0.02mmぐらい)のついた送りネジを回す
代わりに、NCでは刃物や品物の座標を直接リニアスケールで少なくともミクロン
単位で読み取り、パルスモーターで送りネジを回して位置のフィードバックをか
けます。
目盛り読みだとネジのガタやピッチ誤差の影響を受けますが、リニアスケールだ
と位置をモロに検出するのでこれらの影響を一切受けません。
超硬バイト、ダイヤモンドバイトという良い刃物もありますから、加工だけの能
率はNCの方が圧倒的に良いです。おまけに機械の精度もいいので、非NC工作機器
は工場から駆逐されました。
でも、達人と呼ばれる人が最高級の機械(先日、業績不振で解散することになっ
た昌運製作所の旋盤など)を使うと話は別で、NC機器並み、あるいはそれ以上の
物を作ってのけます。もちろん、ボロい機械でも驚くような物を作ります。
それは何故か。。機械の精度と仕上がった品物の精度は別物だからです。下手が
NC使ってもそこそこの物しか作れません。もちろん、下手が非NCを使うと目もあ
てられません。
機械加工は、加工の段取り、刃物の使い方、刃物の作り方、寸法の計り方などな
ど、同じ精度なら早くムダ無くできる方がいい、という修行を何十年やって身に
付く技術ですから。
#非NCをアイレベル付きニコンF、F2、NCをF4、F5と思っていただければ。
もちろん、NCの達人もいるわけで、それはそれで凄いもんです。形状が複雑・高
精度で非NCでは時間ばかりかかってとても作れない物をバンバン作ります。
まあ、NC機器のおかげで達人はいらなくなったのかもしれませんが、大量生産な
ら兎も角、少量(100個未満)ならプログラムを書かなくて済む非NCの方が効
率のいい場合もあります。でも、今日ではこういうニーズが少ないので熟練工は
姿を消していきます。そして少量生産を受けてくれる町工場が少なくなっていく
のでカメラが壊れたから部品を一つ、とはいかなくなってきます。
#いまや非NCの達人の多くはお年寄りで、大田区あたりの片隅で、小さい工場の
#旋盤一台でひっそりと仕事しておられるそうです。
精度と言えば、以前ここでレポートしたMLリングに現れています。測ってみる
とNCでつくった安い国産MLリングよりも、M3時代のライツ純正MLリングの方
が圧倒的に精度が良かったです。仕上がった品物の精度は、加工機械の精度とは
別物であることの証拠になりますねぇ。
#普通のノギスの最小メモリは0.05mm。私でも頑張れば0.02ならなんとか読める。
#達人だと0.01を完璧に読み取る。これがアナログの良さ。でも・・・・。
#150mmの普通のノギスは6千円ぐらい、0.01mmまで表示されるデジタルノギス
#は1万円ちょっと。腕自慢の時以外にアナログノギスで頑張る人は居ませんよ。
>でついでに便乗質問なんですけど、古いカメラ(ということは Nikon S2 を
>触ってて思ったということなんですけど)のマウント部の距離指標とか、
>レンズのシリアル番号とか、どうやって刻んでいるのですか?僕の S2 は
>心持ちシリアル番号が上下に踊っているような ^^;;
たぶん、刻印機というのがあると思いますが、大学にはないのでみたことが
ありません。
>レンズの筒も、マウントの工作も手作業で旋盤でやってるんですよね。
非NCでやるとしたらSマウント、Fマウントは旋盤+フライスです。旋盤
で出来るのはねじ込みマウントだけ。近ごろは旋盤ともフライスともつか
ないNC機があるから、それなら一台でいけるでしょうが。
>でもいまどきのものにくらべて、大きく劣っているとは見えないですね。
>といったところで、Nikkor AiS とかも良くできてて、精度感があるので
>優劣は分からないですけど。でも複雑さや手間は S マウントのほうが高
>いような。
やっぱ、昔の物の方が手間かかっていますよ。ヘリコイド・リングだって、
AiSは旋盤で削ってゴム張ってあるだけ。Autoのころは指がかりが凹んでい
たでしょ? これはフライス併用。ズミクロン50/2白鏡筒の後期型なんぞ
凹んでいるところに縦スジがあるので更にスロッタ併用。
古谷野 有@筑波大學低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp