[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:04434] Re: F5



ひうら@きょうだいです。

> 射出瞳位置情報があっても、AFに利用出来るかどうかは?だと思いますが。

射出瞳の位置が分からないと、右位相センサと左位相センサのそれぞれがどの
 F 値の光束を見てるのかわからないかな、という想像の上での ^^ 話です。

> ペンタックス:レンズ内に距離エンコーダを持っています。
>        距離情報を多分割測光に利用しているそうです。
>        情報源は「ペンタックスZシリーズの使い方・日本カメラ社」
>        Z-1,Z-1Pのカタログです。
> 
> キヤノン:リングUSM内蔵レンズと一部のマクロレンズは距離情報を
>      返しており、一部のボディ(非現行)で距離情報を利用して
>      いるそうです。(1990年3月以降のレンズになります。)
>      情報源はCanon EOS FAQで、非公式情報ですが、かなり詳しいので、
>      なにかしら別の情報源があるようです。

へえ。そうなんですか。レンズメーカのカタログを見てると、Dタイプだけ
扱いが大きいので、他ではたいして利用されていないと思っていました。

Dタイプかそうでないかによって、大きく機能が変化するのはニコンだけな
のかな?だったら、レンズメーカとしてDタイプかどうかを明らかにするの
が必要なんでしょうけど・・

> なお、これらのメーカーが距離コードを利用して、ボディに伝達する情報
> を変化させているかどうか、公式な文献等は見たことが無いのですが、
> ニコンも非公式という点では同じですよね?

ただ、どのレンズが距離エンコーダ内蔵か、というのはニコンでは明確
ですが、ペンタックスとかではどうなのでしょうか?全てのレンズ?