[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:04675] Re: Nikonos
In message <9707140810.AA00407@hiura.trdc.mhi.co.jp>
"[nikomat:04669] Re: Nikonos (Re: 50mm F1.4) "
"hiura@trdc.mhi.co.jp (Ryota HIURA / 日浦亮太)" wrote:
>
> 問題がありますね。ピントが出てないです。これは,目測の問題じゃあ
> なさそうです。(だって,SWCは...)
> ニコノスマウントは,装着時は押し付けてねじる,はずすときは,
> レンズをマウントから引っ張ってねじる,なんですが,レンズを引っ張れば
> 1ミリぐらい外へ出てくる構造なんですね。
> で,気中では,ばね力でマウントに押し付けられているんですが,このばね力が
> 今ひとつ不足みたいで,Oリングの弾性や内圧で目で見て分かる程度レンズが
> 浮いてくるんです。0.2ミリぐらいは。
>
> ですから,開放では,ボケボケですね。それから,ホールディングでレンズを
> 持つのも,やはりマウントからレンズが浮いてピントや光軸に問題があるよう
> に思います。防水の関係で取り外しボタンなど付けにくいのはわかりますが,
> RFみたいにするとか,スピゴットにするとかあるだろうに。
上記のガタは 多少あります。しかし、鏡筒が浮いてくるだけで
レンズは浮いてこないのでは??
少なくとも、後玉の処のバヨネットは 後玉をガッチリとホールド
しませんでしたっけ?
> ニコンの真意はどこに?もう少し調べてみる必要アリですね。
> ちょっと落ち着かなくなってきました。
そういう真意のはず。
以下、新宿SC談です。
他のところ(搬送中とかに レンズが緩んでいるとか)に問題が
あるのか、許容誤差範囲内だけど開放だから目立ったのか分から
ないので、出来上がった写真も持って SCに行くのが一番です。
基本的な使い方としては、「手ぶれとかしない範囲で、可能な限り
絞って(被写界深度を稼いで)使う」。
------
吉田幸司 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン 半導体露光装置第3設計部
e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp 第3システムGr.
tel:03-3773-8502 fax:03-3775-9042 知能システムR&D室