[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:05467] Re: Bronica Nikkors
石井@トロント さん:
> 古い Bronica (C, Delaxe, S, S2, S2A, EC, EC-TL, etc.) 用の
> Nikkor ( 40/4.0, 50/2.8, 50/3.5, 75/2.8, 105/3.5,
> 135/3.5, 150/3.5, 200/4.0, 250/4.0, 600/5.6, etc ) の
> 描写って どんな感じでしょうか?
一昨年くらいに、知人の間で Bronica が非常にはやりました。
Nikkor のどのレンズもすばらしいし、Bronica のレンズも
なかにはすごいのがある、という評判でした。
吉野善三郎氏が東京光学に最初に作らせたレンズが、
ゼンザノン 100/2.8 だそうで、これは実写を見せてもらいましたが
たしかにすばらしかったです。しかし東京光学製はこれひとつだけ。
イエナのビオメタール 80/2.8もあるそうです。
Bronica Nikkor 40/4.0 や 50/2.8 の解像度は 35mm版と
同じくらいだそうで、こちらについても写りはすばらしかった。
> Makina Nikkor の良い噂は頻繁に耳にするのですが、
> Bronica Nikkor の方はどうなんでしょうか?
> Bronicaボディの悪い噂は良く聞きます。
構造的に、あまり丈夫じゃなさそうですね。
うつーい鉄板にすべての部品が取り付けられているそうですから。
でも、EC とかを早田さんは勧めていましたね。
> ちなみに、フランジバックは、
> Bronica Nikkor = 101.70 mm
> Pentacon Six = 74.10 mm
> Mamiya 645 = 63.30 mm
> です。
Mamiya 645 へのアダプターはなんかいろいろあったような。
それこそ Pentacon Six のレンズのとか。
> mount adapter って reverse ring や extension tube を
> 加工すれば、比較的簡単に自作できるものでしょうか?
こやのさんに作っていただくとか:)
さいとう ゆたか
yutaka@vsp.cpg.sony.co.jp