[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:06583] Re: 倒れる・・・ Medical NIKKOR Auto 1:5.6 200mm
筑波大学 高田@昨日新宿行ってきました(バタン)%何の音? です。
<199709010212.LAA28279@icho.ipe.tsukuba.ac.jp>の記事において
私は書きました。
>> 筑波大学 高田@昨日新宿行ってきました(バタン)%何の音? です。
この事を書くのを忘れてしまいました。
>> #NSビルのイベント会場で、高校生相手に大学受験案内をしていました。
>> #東大のブースが一番賑わっていたようで、東大の大衆化が進んでいるの
>> #かなあと思いました。当メーリングリストのメンバーの多くが母校とす
>> #る東工大もブース出していました。
午前10時30分から午後5時30分までの間、高校生の相手をしましたが、
さすがに疲れました。で、フラフラと新宿の中古カメラ街にでかけていきま
した。
ヨドバシカメラは無事通過しましたが、マップカメラのニコン・コーナーで
Medical NIKKOR Auto 1:5.6 200mmストロボ発光しないぞ、を見つけました。
30秒程さんざん考えたあと見せてもらいました。レンズにはカビがありま
せんでした。ストロボ発光しないぞ、だけど豆電球はつくぞ、専用バックは
無いけど(シャッターに同調するためのコードが無いなあ)、それ以外はあ
るぞという状態でした。で、見てみると私の部屋に転がっているカビだらけ
Medical NIKKOR・C Auto 1:5.6 200mmやっぱりストロボ発光しないぞよりも
前の型であることがわかりました。Medical NIKKOR・C Autoがニューニッコ
ール的なのに比べると、Medical NIKKOR Autoは本当にニッコール・オート的
なので、笑ってしまいました(ニッコール・オート・ファン 談)。
#実はMedical NIKKOR Auto用の専用バックは以前拾って持っている。
実は、他に投稿している記事にあるサンパックのリングストロボは、当初は
Medical NIKKOR・C Auto 1:5.6 200mmやっぱりストロボ発光しないぞカビだら
けだぞと一緒に使う予定でしたが、このレンズがあまりにカビだらけだった
ので、計画が中断していたのでした。これで、中断していた計画を前進させる
ことができそうです。
#実は(3回目)、Medical NIKKORにサンパックのリングストロボを固定する
#方法を考えないといけないのですが、古谷野さんのところに、新型Medical
#NIKKOR 120mmと旧型2種類を見比べて見ましょう、なんて言いながら今度遊
#びに行って相談しちゃおうかと考えています。
その後で中古市場で、EL2のオリジナル・マニュアルと1964年10号の
アサヒカメラと1965年のアサヒカメラ、それと1954年4月のアルス
なんとかを買いました。1954年4月は私が生まれた時なのでした。
1964年10号はアサヒカメラ復刊15周年と東京オリンピックの特集みた
いな記事がありました。15年分のアサヒカメラを全部持っている人が2百
何十人だかいて(調べたみたい)、その人達の名前がでていました。また、
創刊号から全部もっている人が2人いたとか。新幹線の撮影ポイントの解説
とか、できたばかりの首都高速の写真とか、、、あの頃は小学校4年生でした。
1965年のアサヒカメラの方には、映画東京オリンピック撮影苦労話なんか
でていて、読者の写真投稿欄には馬込さんが好きだったという?チャスラフスカ
(でしたっけ)の写真なども出ていました。カメラ・ショーには出ていなかった
がニコンが始めてのTTL内蔵一眼レフを近日発売という特報が出ていたり、
ライカフレックスの試用速報があったりしました。
サン・ズーム・レンズの取り扱い店に、静岡渡辺写真機店もありました。
(4回め)実は、1965年には私は清水にいました。
#まだ生まれてなかったなんて人いますよね。:-)
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************