[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:06848] Re: hirouen satuei (was: Kore-Ippon )
やすだ です。
まだニコンから外れてます…  ^_^;
==yd@nikongw.nikon.co.jp wrote on " [nikomat:06837] Re: hirouen satuei (was: Kore-Ippon ) ":
> よしだ っす。
> キャンドルのときは、予め ライトの方向&テーブルの客層から、
> (a) ストロボで やっつけるテーブル
> (b) 半逆光&ノーストロボで やっつけるテーブル
> を決めておき、事前に そこに 移動しましょう。
なるほど。スポットライトの位置などを確認しておけば可能ですね。
>  > 衣装以外とすくないみたいですねぇ。 私もそのへんは気にしていて、努めて撮影す
>  > るようにしています。 特に後ろ姿など。あと料理も全部押さえます。
> そう。
> 衣装の細部を見て、「この衣装、ここらへんが特徴的だから、ここが
> 気に入って選んだんだろうなぁ」という処は 背中であれ 袖元であれ、
> きちんと切り出して撮ってあげると 花嫁さんに喜ばれます。
> # 野郎にとってはツマランことだが、本人にとっては最も重要な事の
> # 1つだろうから、衣装選びに 時間掛けているだろうーしぃ。
そうそう、それなんです。あらかじめ花嫁さんに聞いておくというのも
手ですね。 「ねいねい、どんなドレスなの?」 ときけば、その答が
つまり気に入っている部分の解説だったりします。
> 御色直しの後、「そろそろ入場か?」の頃に 場内のすぐ外でパチリ!、
> 入場際は 花嫁の直後から 開かれたドア越しの会場を背景に花嫁の視点でパチリ!、
> 花嫁と同時にさっさと会場入りし、客席から人が集まる前に全身をパチリ!。
この会場の外のカットって重要ですよね。私は新郎新婦が居ないときは
外に出て待機していることが多いです。 
でも、前回はこのときにスピーチに呼ばれ、焦りました。
(司会者はもっと焦ったらしいけど… でもでも御寮人が居ないときに
 スピーチなんてするなよなぁ…)
> キャンドルもそうだけど、私の場合、50/1.4よりも 85/1.8のほうが
> 「2人がメイン」とか「本人の視点」に近いものを表現できるように
> 思うのですが。。。
1.8ですか?  :p  1.4 じゃなく…  ^_^;
> ウェディングドレスや 被り物のヴェールを 逆光にして(顔を潰してしまう
> が顔の周辺は活きている)ヴェールの重なり具合で 透けた感じが異なる中に
> 顔の輪郭が出ているのも 結構 綺麗ですよ。「スポットライト当ったヒロイン」
> っていう感じ。
参考になります。 
---------------
Hiroyuki Yasuda		       *
  (ysd@sm.sony.co.jp)
     .	 *     *     *		    .
	      .		  .	*
  *  .	 .	  .	*