[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:08751] Re: Mitsubisi-Soken Syashinn-Bu Ten
From: magome@nikongw.nikon.co.jp (magome nobutaka)
Subject: [nikomat:08681] Re: Mitsubisi-Soken Syashinn-Bu Ten
> >この絞りの件ですが、こやのさんの解説によれば、スライドさせて出てきた
> >おかしな恰好の金属が絞りになっていて、段々スライドさせると絞られると
> >いう機構になっているようです(で、光はレンズの中心を通らなくなる)。
> >最後までスライドさせると、開放と同じ状態になってしまいます(裏側から
> >みると変化がない)。
>
> このスライドは途中で止めるのが正解なんですか?
端までスライドするとクリックがあるので端にしたくなるんですけどねえ。
> 確かに棒に四角の穴の空いたのが入ってくるが、・・・。
>
> 最後まで押すと見えなくなるんで心配していましたが、逆に最後まで
> 押してはいけない!
F8->F11にしたかったら、レンズを半分隠すよう動かせということでしょうか。
太陽をいれると半月がたくさん写るのかな。
> 普通の常識を越えていますね!
>
> どうりで、理解できないんだ!
> でも、途中で止めると気づいたこやの博士はすごい!
すごいですねえ。
----
吉田さんと太田さんがさきほど帰られました。吉田さんにモルトの張り替えを
お願いして張り替えの終了したFをもって太田さんが
「みんなF3は小さいって勧めてくれたけどFの方が小さく感じる」
といわれました。現物合わせをすると、底面積はほぼ等しい。グリップの分だ
けF3の方が厚みがある。という結果でした。さらにF eye levelとF3 標準ファ
インダだと重さもほとんど変わらないんですね。フォトミックファインダなん
かつけるとFはぐっと重くなりますが。
ということは、F eye level, F2 eye level, F3はほぼ寸法と重さが同じとい
うことですよね。これは偶然? 意図的に?
// 光永 法明 // 大阪大学 工学研究科 創発ロボット工学講座 (D1)
http://www-robotics.mech.eng.osaka-u.ac.jp/user/mitchy/