[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:09069] Re: lupe
よしだ っす。
In message <199710070834.RAA10139@tobi.kuee.kyoto-u.ac.jp>
   "[nikomat:09068] Re: lupe "
   "HIURA Shinsaku <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp>" wrote:
 > 接触面が毛はたきみたいになってるとか、布張ってあるとかだと
 > いいかも。早速工作だな。
Nikon Lupe は、接触部だけ 軟質のプラスチックなんです。
ビニール製の 車のドアエッジモール とかを使うって言うのはどう?
 > > まさに、6x6用に、 Schneider 製レンズ使用 で Kenko から出ている16,000円
 > > くらいのものがあります。Hassy用アダプターも出てる。
 > > Konko のカタログを貰ってくれば記載されているはずです。
 > 
 > これは部分拡大用ではないんですよね。4X 。
 > つまりビルトインのルーペとそれほど倍率は変わらないです。
そうだけど、、、
 > (外光が入りにくいのが、利点ですね)
そう。これが 結構 利きます。
しみったれた滝とかの岩肌の濡れ具合を狙ったときに、前述ルーペ
(4xだけど)の有りがたさを知った。
 > #それより Bronica EC 用メータファインダ探すかな。
嵌まっているなぁ。
グリグリ探さなくても、見つけたときに買えば良いのでは?
P6じゃないんだから 手持ちの頻度は低いでしょ?
6x6SLRの基本は やはり ウェストレベルですよ。
ファインダー像(左右逆)を 頭の中で戻してやらないと、左右が
違うだけで イメージが変わるのに 早く慣れないといけませんぜ!
# それより スポットメーターでは?
------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O   (株)ニコン
    e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp        半導体露光装置第3設計部
    tel:03-3773-8502                            第3システムGr.
    fax:03-3775-9042                            知能システムR&D室