[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:09942] Re: [Q] 海外旅 行の注意点 (解像度雑感)
高田@こやの先生濃い です
<9710241628.AA01384@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>の記事において
koyano@bukko.bk.tsukuba.ac.jpさんは書きました。
>> こやの@カビ生えレス です。
>> >> 物置からピークの×60というルーペが出てきたので覗いてビックリ。
>> >> スケールで見ると0.02mm間隔の縞模様が解像しているんです。テストパ
>> >> ターン撮影みたいな好条件でなくて、実写で0.02mm間隔が写ったのです。
>> >> ×22のルーペでは、まあまあ見えるぐらいでした。
この目で見てきました。ビックリしました。なるほど、こんなもんまで
写っておるのかという感じでした。
>> 近距離だとピンあわせの技量が効く。でも、大きな三脚に載
>> せて無限遠ならヘリコイドを目一杯回して写すだけ。ワザの
>> ファクターが入らないから誰でも酔える。
ホルガ第3、4弾はこの作戦でいきました。:-) 酔えたかどうかは
ともかくとして。
>> ☆もいいけど日周運動する。解像力を味わえるほどの微粒子
>> フィルムを使えば露出が長くなる。そうなると立派な赤道儀
>> まで必要になる。赤道儀にお金出すなら、もう一つガラス玉
>> が買える。
双眼鏡にするってことですか。:-)
>> #これぞヲタクの心意気! @ヲタクで飯食っている物理学者
ヲタクどちらはんですか? あ、物理学者はんでっか。
#こやの先生の痛い思い出についてお話を聞きましたが、全部は
#理解できない部分があるにしても、そうとうヲタクな体験を
#されたようです。こやの先生の場合は麻酔薬よりも髄液(脊髄
#の周囲にある液)の方が比重が大きかったようで、それだけ
#こやの先生が濃い人だという傍証になっているような気がしま
#した(一部日本カメラに報道済)。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************