[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:10210] Re: Nikon 50th anniversary model?
さとうです。
飯坂さん:
> 私がイメージしている記念寡女良はやっぱSマウントですね。Sマウントレンズ
> でTTL測光及びAF。但しAFはボディの下につけるバッテリーケース及び駆動回
私のイメージはSマウントは過去の遺物。
ここは、やはり径の大きい新マウントを期待したい。
で、距離計連動時代のレンズの値段の高さの一要因だった、
RFの基準焦点距離とレンズ実焦点距離とヘリコイドピッチの整合性を取る手間、
これを排除した方式。
具体的には、
RFは現在の電子式で可。
ただし、AFはいらない(あってもいいけど、値段にはねかえるのはいやだな)
レンズのROMには実焦点距離がインプット
ヘリコイドピッチは焦点距離ごとに固定で、回転量と合焦点の差は内部のCPUで吸収。
これだと、製造公差の範囲内で、どのレンズもバッチリ連動っす。
露出計はTTL方式。Sの時代の2.1cmクラスだと、ちと難しいけど
これも技術陣の工夫に期待したい。
> 路部(AF drive?)をつけた時のみ。絞られた時の事を考慮しDualRangeAFで
> f5.6以下用とf16以下用の二つを自動切換え。AF駆動回路部をつけない場合、
> 光学レンジファインダーを使用してのマニュアルフォーカスのみ。モードラは
> AF回路の下につける。ファインダはSPに似ているが、メインは等倍で35mmの視
> 野をカバー(S3)、広角用ファインダーは21mmまでカバー。Sマウント2.1cmを
> マルチコートで再リリース。広角ファインダの中には、25mm、28mm、35mmの
> 枠、メインファインダには50mm、85mm、105mm、135mm。SPと同じくダイアルを
> 回すことによって枠を選べる。シャッター露出系はF3のをそのまま。絞り優先
> 露出も有り。
ファインダーはズーム式で、撮影距離に合わせても当然ズーム。
視野率は、撮影距離に係わらず95%以上確保。
20-35のコンパクトなズームが出るといいな。フランジバックを
稼がなくてもいいので、コンパクトに出来るのではないかしら?>識者
> ボディ50万円でも良いから、ねっ!
うーむ、30以下には押えてほしい。
最低でも10年は製造を続ける。