[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11022] Re: [OTF]
長文堂です。
日浦さん@ハッセル500CM%皆に黙って倒れた:
>>>OTF 講座(1回)
>>>このゲインと位相をもって回路の周波数特性といいます。 オーデイオの
>>>カタログにはおなじみですね。 ゲインがなるべくフラットなのが良い
>>>アンプです。 近頃、カタログを見ていませんが、位相特性はでていますか?
>>>位相の遅れがないほど、急峻な立ち上がりがよくなります。
>>>(いわゆる、波形がなまらない)
>>>位相は制御では重要な意味があります。 遅れが生じるからです。
>>
>>なんで、ガラスの中を通るときに位相がずれるんですか〜?
>>位相ずれの、波長依存性って意味ですよね?
>
>ここでは,オーディオアンプの位相の話しだと思うんですが....
多分、馬込先生のお言葉のウラには・・・・・
1)回路の場合、浮遊容量とかいろいろあって、同じ時刻に入った波でも、
周波数によって、回路から出力されるタイミングが違う。
2)んで、方形波が入力されても、出てくるときは波形が崩れる。
(f特が無限まで出ていても、かな?)
3)これがガラスと光の場合どうなるか。
4)解像にどう影響するか。
5)真っ黒・真っ白という方形波みたいな濃度分布の像があったとき、
その境界面での滲みはどうなるか。
ということが隠されているのであろうと思って、質問したまでで
ございます。
#CDドライブ先読みONでございます。
>で,位相ズレは偽解像に関係して....
>
>光波の位相ズレはコーティングぐらいしか関係ないのかな?
>これは長文堂はんの専門ですな。
長文堂はω=0しか扱いません。長文堂の単純な脳味噌には
ωが絡む話はついていけません。クラマース・クロニッヒな
んて大嫌い。
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp