[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11017] Re: [OTF]
In Subject : [nikomat:11015] Re: [OTF]
On Mon, 17 Nov 1997 12:58:39 JST,
hiura@trdc.mhi.co.jp (Ryota HIURA / 日浦亮太 様 writes:
> >>位相の遅れがないほど、急峻な立ち上がりがよくなります。
> >>(いわゆる、波形がなまらない)
> >>位相は制御では重要な意味があります。 遅れが生じるからです。
> >
> >なんで、ガラスの中を通るときに位相がずれるんですか〜?
> >位相ずれの、波長依存性って意味ですよね?
>
> ここでは,オーディオアンプの位相の話しだと思うんですが....
すかね。
位相ずれっていうのは、振動数依存するっていみかな?
分散?
> んでもって,OTFへのつながり方としては,周波数特性・位相は
> 画像の空間周波数に関係したものであって,光波としての周波数や
> 位相の話しじゃないんですよね。
あ、そうか。すると、入射角度に依存した位相差ができるかということ
だけど、光路長かわるからかわりますね。
> で,位相ズレは偽解像に関係して....
>
> 光波の位相ズレはコーティングぐらいしか関係ないのかな?
> これは長文堂はんの専門ですな。
薄膜か、キャビティ組まないとあんま関係ないっすね。
波長が長くなれば、うすまくになるけど、つーことは、
レンズとして機能する領域では、関係ないっすね。
l_#_l(_0 Kazuhiro IGETA, not the number,,,
_~C. C_~/ Adaptive Communications Labs
(((==)((@) ATR , Kyoto, JAPAN