[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11155] Re: [-yota][Audio] distortion & noise
In Subject : [nikomat:11154] Re: [-yota][Audio] distortion & noise
On Tue, 18 Nov 1997 19:17:27 JST,
HIURA Shinsaku <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp> 様 writes:
> オーディオのこの手の実験は、心理学実験の実験計画法をちゃんと
> 練ってきっちり実験し、その上で十分なデータを取って有意検定
> してもらわないと、そもそも微妙な違いだし、信用出来ないような
> 気がしております ^^;
そうっすね。それとサンプル依存性がでかい。
> でも、スピーカーケーブルは、納得です。
> 音質云々以前に、そもそも電気回路の感覚的常識からして、
> 高々8Ωの誘導性負荷を数m離して導線で引き回し、ネジ止め配線して
> ちゃんとコーン面を制御しようっちゅうのはアクロバティックですよね。
ほんまに。
> > わたしですら、比較して聞きゃあすぐわかるレベルです。はい。
> > ソースがプリンセス・プリンセスだってきっとその差はわかるんじゃないかな。
>
> こういうのはどうやって比較するのですか?
> なにか、24 bit source の信号から、下 8bit をつぶす回路をつけて
> 切り替えて実験するとか?
おなじanalogソースから始めるのでは?
> 16bit = 96dB は音楽のためにはいいけど、
> 耳がいたくなるぐらいの静寂のなかでかすかに聞こえるような音と、
> 鼓膜も破れんばかりの大音響の両立は絶対無理ですもんね。
でも、臨場感とかの情報は、意識して聞こえてないところにあるかも。
> この辺に差があるのはうなずけるんですけど、
> CD プレーヤーに重り乗せたり防振対策したり、光や同軸の
> デジタルケーブル替えてみたりするのはまったく馬鹿げてると
> 僕は思っています(読み取りエラーがあっても CIRC で補正
> 出来るから、補間なんてまったく行われないし、ジッターが
> 明確に発生しているというのも、DA のクロックで補正して
> いるのでは)。
やっぱ、震動はつらいんじゃないの?
メモリーが充分あれば、やり直せばいいわけだけど。
> これで効果があるのなら、今すぐ自分のマシンのハードディスクや
> フロッピードライブをハイエンドのものに入れ替えたい。
記憶disk系は、要求が違うから、エラーのほうの余裕があったら、
速度にふっちゃうのでは?
l_#_l(_0 Kazuhiro IGETA, not the number,,,
_~C. C_~/ Adaptive Communications Labs
(((==)((@) ATR , Kyoto, JAPAN