[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11886] [-Medium] Re:Makna67 Catalog
宮崎@医者の薬は良く効く です。
ひうら@きょうだい さん:
>いえ、ン十万はいないと思うので、その分・・というわけではなく、
>こう書いて頂くと、・・僕なぞ、ハマってからの歴史が浅いので
>(それからのハマリ方が恐いが)、リアルタイムに売っていたころの
>経験を聞けるのはうれしいです。
発売されていたのは、やはり80年代の前半のようです。
ひうらさんは、中学生?小学生?
自分は売っていたのを知っているので、上記のように書かれると「年寄り
になった〜」と思ってしまいます(事実か!)。
当時思ったことは、恋素交換が出来なくて高価だから、よほど好きな人し
か買わないだろうな〜ということでした。
>はい、やはりヒンジ(タスキ)内の断線のようでした。
>前回の OH の際に、ヒンジ内を通っているシャッターチャージの金属ワイア
>と接触するような取り回しになって、それによって使ううちに摺りきれたの
>ではないかと考えています。(もちろん電線は交換になりました)
なかなか難しい代物ですね、修理料も高価ですし。
>修理伝票が帰ってきたので、例の「日研テクノ」 --> 「日本プロフォート」
>--> 「??」と渡った先の神戸の修理業者の連絡先、また明日書きます。
多分参考にされる方もいると思います。
>>で、値段が書かれていないと言うことは、多少高かったと解釈してよろしいの
>>でしょうか?
>
>ありがとうございます。
>どうでしょう、まずは美品ですが、税込み 35K円でした。フード代を
>いくらと考えるかでしょう。
それって安いんではないでしょうか?
>今回に至る経過としては、ちまたで多数見掛ける 50/2.8 はなんとなく
>パス、で、これぐらいの値段だったら使ってみて、気に入らなかったら
>また売ってもそんなに損にはならないし、という感じで・・
>(40/4 は、ほんとに見ないし)
それぐらいの値段ですと、そういう考えで買えますね。
40/4は確か、田中チョートクが極く最近出した中判の本の中で、善三郎nica
に付いた写真がありました。異様に前玉がでかい巨大な恋素です。
>この辺の 28/3.5 はよく知られる通り、前玉がでかくて非純正のフィルタ
>を用いたり、フィルターを重ねるとケラレが生じますが、まさしくこれを
>大きくしたようなものですから、前玉のサイズは巨大です。フィルタ径は
>80mm ぐらいだと思いますが、この内部は細い銘板とレンズでいっぱいです。
>僕の持っているレンズ中、一番前玉はでかいです。
前玉のでかい恋素は見ていて楽しい(?)。
>フードが、普通のネジコミの円形だとまあ目をつぶるのですが、これまた
>でかくて、12cm 四方近くあるでしょうか、前から見てブロニカ本体が見
>えなくなるサイズの角形の金属製で、一応ブロニカの銘があるのと、
>外面のさらっとした縮み塗装?風の質感に倒れました。
専用フードが別売で存在した場合、やはりフード込みでないと後で苦労する
場合も多いと思います。私の場合、間宮PRESS用の超広角恋素50mmf6.3(6×9
で50mm!対象型)購入の際には専用ファインダーとフード付きを探しました。
珍しいフードの単品はそれだけでいい値段がつくようで、フード付きがベター
だと思います。
>あと W67 ではどうか忘れてしまいましたが、裏蓋の2重ロック機構の
>有無も 67->670 の変更点ですね(670 の方式は Mamiya6 と似てる)。
>私の言うことは、全く予想の域を出ないのですけれどもね。
>ボディには 670 のようにシマシマの凹凸がありますし、・・
当時の雑誌でも調べるしかないのでしょうかね〜
>>>こりゃ〜 F2-OFF 行かないとだめか??(おいおい)
>>
>> お待ちしております。
>
>げげ。
>なんとか、ならんかな〜
マキナちゃんの型録が総天然色で見れまっせ!!
(株)リコー 秦野事業所 宮崎 昭彦
E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp