[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:12118] Re: [F2][Check point]



高田です

<199712081647.BAA14475@mail.da2.so-net.or.jp>の記事において
juria@mail.da2.so-net.or.jpさんは書きました。

>>  kuri@F2アイレベルファインダーと格闘中 です。
>> 
>> 瞬間接着剤(?)で接着されていたアイピースリングは無事外れました。

ご苦労さまでした。

>> >>>  #私はフォトミックSを探していたのにアイレベル買ってしまった。
>> >>>  #安いSはみんな露出計死んでるんだもの。
>> >
>> >#私のフォトミックSは38Kでしたが、露出計はばっちりです。
>> >#ボディーは傷だらけ(先日オーバーホール実施)。
>> 
>>  いいですねぇ。Sファインダーは数出てないので探すの苦労します。
>> ボロいのは結構あるんですが。
>>  #Sファインダーを何に使うかって?EEコントロールユニット。(大ウソ)

最初のがSファインダーだったのであまり感じなかったのですが、フォトミック
ファインダーを入手してみると、Sファインダーってデッカイしゴツイですね。

>> >>>  F2選びに際してこんなところに注意してます。
>> >
>> >随分綿密にチェックしてますね。それに、随分沢山見ておられるような。
>> 
>>  写真を始めた頃のあこがれのマシンでしたんで中古探し歴は長いです。(^^);;

もう10台程購入されていたのではないかと思うほどでした。

>> F/F2アイレベルが中古市場で冷遇され続け、ぞんざいな扱いを受けていたのを
>> ずーっと見ています。
>>  でも自分が最初のF2購入したのはつい最近の'96春でした。
>> 
>>  約10年前さぁF2買うぞ!という時になってF2使ってた親友が事故死したもので、躊
>> 躇してました。(特にアイレベル白とフォトミック)
>>  まぁ、いつまでも引きずってても進歩がないので吹っ切る事にしました。

このお話はいつか書かれていたことがありますね。

>> >吉田さんは二秒がでているかどうかチェックしていたみたいです。
>> 
>>  吉田さんは内部メカもお詳しいからツボをご存知なんですよね。きっと。
>> 私は外側からのチェックしかできないのでとにかく全機能を試します。

でも、文献などで随分研究されておられるように思いましたが。

>> >>> 3.フォトミックファインダー
>> >>>  ・ゴムパッキンは切れてないか?
>> >
>> >ゴムパッキン? モルトではなくて?
>> 
>>  t=1.0mmくらいの外周部分のパッキンです。
>>  ゴムパッキンは簡易防水、防塵機能を果たしていますのでこいつが劣化し
>> ていたり、ねじれた状態で固着されてるとよろしくないです。
>>  ヒビ割れ起こしているのも見たことあります。

確かにゴムパッキン?ありますね。あまり今まで意識していませんでした。

>> >>>  ・プリズムのチェックは普通のカメラと一緒。
>> >>>  レンズを外して接眼部からちょっと眼を離すと剥がれが見やすい。
>> >>>  ファインダー外して明るいところに向けた方がいいかも。
>> >>>  #ライトで照らすとすぐ分かる。
>> >
>> >ライトで照らすってのはどうするのでしょう。また、どう見えるのか?
>> 
>>  Fヒトケタのファインダーの場合はファインダー単体でチェックできるので
>> 簡単です。
>>  アイピース側からマグライト(懐中電灯)で照らしてファインダースクリーン
>> 側から見ればOKです。
>>  大きな蒸着剥がれはイッパツで判りますし、ゴミの入り具合もわかります。
>> 
>> #ゴミが必要以上に目立っちゃうのが欠点かも。(^^);;
>> #中古レンズのチェックもこれでやってます。

こういったチェックの必要性は札幌での35mmF1.4選びの時に感じました。
(バルサム剥がれに全然気がつかなかった)

>> #ちなみにいつもマグライトを持ち歩いているワケではないです。
>> #買うぞ!と決めている時だけです。(^_^);;

安心しました。常時マグライトおよび手袋を携帯されているのかと思いました。

#中古カメラ・ゲット用のマグライト選びなんて記事がそのうちでるのか?
**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************