[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:12356] [-yota] China (Heisei-daikikin)
宮崎@人生色々あるもんだ です。
佐藤(ひ) さん:
>冬の北海道ですか。
>あったりまえでしょうが、磐越西線の寒さどころではないんでしょうね。(^^;)
>
># 中国の寒さも半端じゃないんでしょう。宮崎さん。
場所にも寄りますが、黒竜江省(旧満州)は寒いっすよ。
でもみんな冬は行きますね。
煙がいいから。
寒いほど喜ぶ変な人たち...
寒い話書きます?
色々ありますよ。
>> 定刻から、何時間遅れで、引き上げるか見極めないと、後の
>> 行動が取れなくなる、ってことも有ります。
>
> 冗談でなく遭難の心配もあったでしょうね。
蒸機が消えた後ですけど、以前狩勝峠で凍死した事件がありましたね。
日本じゃないのですけど...最近遭難しかかりました。
中国の東北部一帯は、今年の元旦から数十年振りの大雪に見舞われて、
大混乱しました。私らチーム(日本人鉄3人+日本語ガイド+運転手+
トヨタハイエース)は、その大雪の中立ち往生して、遭難しそうになり
ました。夜10時近くの暗闇の中、マイナス20度の雪原を機材抱えて4
キロぐらい彷徨ったっす!
ホントに死ぬかと思った。
八甲田山死の行軍をそのままやってしまった。
その日は80Km離れた牡丹江のホテルには帰れず、撮影地の村の村長の家
に泊めて貰いました。翌日は快晴でしたが、鉄道も道路も寸断されて、
2日目もその村に泊まりました。線路から100m位だったので、夜中には
坂道を上る前進(*)重連貨物のすさまじいドラフトが聞こえました。
泊まった村は人口1,500人のちょっとした集落で、列車の乗降所(駅はな
い)もあったがなんと電話がなかった!夜はオンドルの上に寝て、列車も
動かないので、正月2日は中国の家庭料理(本場!)食べながら、中国人
親子と麻雀やっていました。
*前進:中国で現在一番大型の貨物用蒸気機関車
動輪直径 1,500mm の 1E1のテンダー型。6軸テンダーの後
期型だと、全長 29m,全高 4,700mm,燃料満載時重量 250t,最
高動輪周出力 3,600馬力の化け物。でもソ連蒸機の流れを汲むの
で、デザインは無骨でお世辞にもかっこいいとは言えない。
恐ろしいのは、1989年まで1日1台の割合で新車が制作されてい
たこと。
佐藤さん、てらじまさん、しのじまさん、中国行きまっか?
現役はいいっすよ!中国の本線も今のうちっす!
大雪が降るなんて滅多にありませんってば!
>> それに(天候次第の)山と同じで、いざ来たときの風向き/強さ次第で
>> SL/撮影者が煙に巻かれて何も見えない/撮せない、なんてことも
>> あるのよ。
>
> 常紋に3重連が走ったときも(一度だけ?)
> とんでもない天気で、
> ほとんどの人が撮影を諦め、
> ASA3200くらいのフィルムを詰めた人だけがシャッターを押せたとか。
> 煙がまっすぐ上に上がっていましたから風はなかったようですが。
中国の風景は雄大でいいんだけど、風邪が強いところが多くて苦労します。
三脚は倒れる、ビデオは風の音だけになる...とにかく寒い!
>> わたしの先輩(けむりプロ)にはS2+50mmの一本という
>> 方もいました。
>> 大畑をずーっと撮影していた、人吉の福井弘さんも、ミノルタか
>> ヤシカの普及型RF一本槍ではなかったか。
>
> 持っていくレンズを1本だけにしたら
> 新たな構図が見えてくるかもしれませんね。
> でも、その勇気が出ないっす。(^^;)
おなじくっす。
私は欲張り爺なので、恋素はみんな持っていきます。
撮影地で、「あの恋素持ってくれば良かった〜!!」と後悔しないようにです。
明るい単焦点を、ゴロゴロ亀羅バックに詰めて、ひいこら山に登ります。
それで、毎回荷物に押しつぶされてしまう。
結局一度も使わない恋素や亀羅もあるんですが...
>>> 鉄道写真をやめたら鉄道用の機材を全部売っ払って
>>> ライカを買うつもりです。
>>
>> その時は、ぜひぜひお声を掛けてください。
>
>ペンタ67なんて鉄ちゃんとアラーキー以外に使う人いるんでしょうかね。
>あとは白旗さんか。
確かにペンタ67、鉄ちゃん御用達です。
中国にあの67用のED400mmf4(70万円!)とかも持っていく人が結構います。
また最近はPENTAX645が中国でも幅を利かしています。
で、私は対抗して間宮...でも走行写真では殆ど使いません。
(株)リコー 秦野事業所 宮崎 昭彦
E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp